昨年夏の東京五輪・パラリンピックの契約書や関連文書の継承

 

作業が、大会組織委員会で今後、本格化しますが、組織委員会

 

は、文書の作成基準などを公開していず、情報公開制度の対象

 

でもないため、組織委員会が解散した後、資料がどこまで明らか

 

になるのか不透明だ、と報じられています。公益財団法人である

 

組織委員会は、法律で「理事会の議事録」や「事業に関する重要

 

な資料」の文書を作成、保管することが義務付けられています。

 

ただ、何が「重要な文書」かは、組織委員会の判断に委ねられて

 

いる、とのこと。政府や自治体のように情報公開制度は適用され

 

ません。東京都は、「閲覧など必要な協力を要請していく」として

 

いますが、お願いベースで、どこまで組織委員会が応じるかは、

 

わからない状況です。東京五輪は、新型コロナウイルスによる

 

延期などがあり、当初以上に税金が投じられています。きちんと

 

情報が公開される必要があると思います。

 

例えば、北京冬季五輪の公式マスコット「ビンドゥンドゥン」の

 

グッズは、人気で、求める人の長蛇の列ができ、入手困難に

 

なっていました。一方、東京五輪・パラリンピックの公式ライセンス

 

グッズが、大阪の倉庫に大量に保管されている、と報じられて

 

います。公式マスコット「ミライトワ」と「ソメイティ」のぬいぐるみ

 

などが、箱にぎっしりと詰められているそうです。保管している

 

在庫処分大手の会社では、10トントラック10台分ものライセンス

 

グッズを販売価格の1割以下で買い取ったり、無料で引き取ったり

 

して、格安で販売するほか、東南アジアの農村などに寄付する、

 

とのこと。これも税金を投じたものです。大規模な支出から、この

 

ように細かいものまで、どのような収支になっているのか、

 

報告してもらわないと困ります。