生活に必要な食品、日用品、サービスの値上げが、2月以降

 

相次ぐ、と報じられています。原材料高、原油高、円安などで、

 

仕入れや物流のコストが上がっているためです。エネルギーでは

 

電気が大手10社で785~1636円、ガスが都市ガス大手4社で

 

828~1111円上がるそうです。食品では、しょうゆがキッコーマン・

 

ヤマサ醤油で約4~10%、ハム・ソーセージが日本ハム、プリマ

 

ハム、伊藤ハムで約4~12%、パスタ・乾麺が日清製粉・

 

ウェルナ・ニップンで約1.5~9.5%、冷凍食品がマルハニチロ

 

・味の素冷凍食品などで約2~23%上がるなどとなっています。

 

ティッシュペーパー・トイレットペーパーが大王製紙で15%以上

 

など、値上げラッシュの感があります。スーパー運営会社でも、

 

「こんなに一斉に上がるのは初めてだ」と驚いているそうです。

 

コロナ禍で仕事が思うようにならない中、政府が号令をかけても

 

賃上げはなかなか進まず、家計の負担は厳しいものになります。

 

日銀では、資源価格の上昇を主因とする物価上昇は一時的、

 

としていて、そうであってほしいと思います。物価上昇に伴う

 

実質所得の低下が、個人消費の下押し圧力として出てくる可能性

 

がある、とエコノミストは、中長期の経済回復に水を差すリスクを

 

指摘している、ということです。