乳幼児などが病気で入院時に、保護者の8割以上が、世話の

 

ため一緒に病院に泊まり込む「付き添い入院」をしていた、という

 

実態調査結果を、聖路加国際大と東京のNPO法人が、21日まで

 

にまとめた、と報じられています。職に就いていた親などのうち

 

7割は、子どもの入院に伴って退職や休職など仕事に影響が出た

 

と回答しています。また、付き添い入院について、共同通信が

 

全国の病院したアンケートでは、新型コロナウイルス感染対策で、

 

付き添いの交代を禁止していたところが77%にのぼり、親の負担

 

が重すぎることが、問題になっています。入院中の子の世話は

 

入院基本料に含まれ、看護師などが行う前提とされていて、親の

 

付き添い入院は本本来不要なはずです。しかし、看護師不足を

 

背景に病院側が要請するケースも多い、とのこと。子どもために、

 

無理してでも付き添いをせざるを得ない親の気持ちは、よくわかり

 

ます。付き添い入院では、まともな食事や睡眠がとれず、体調を

 

崩す親が多いそうです。今回の聖路加国際大などの調査では、

 

全国の保護者1054人が有効回答を寄せ、うち94%は母親、

 

入院した子どもは全体の69%が未就学児で、39%は2歳未満

 

でした。1ヶ月未満の短期で入院した子の保護者の85%、長期

 

入院した子の保護者の86%が、それぞれ付き添い入院をして

 

いました。全体の30%は、交代する人がいなかったと答えて

 

います。付き添い入院をした保護者の半数以上が、体調不良に

 

なった、と回答しています。付き添う親が、病院で生活できる環境

 

を整備することが、親の付き添いを前提とするなら必要です。

 

本来は、付き添いのない形で子どもの入院に対応できる人員を

 

配置することが求められると思います。職場にも、仕事を辞めずに

 

すむよう、オンラインの活用なども検討してもらえればと思います。

 

弱い立場の人が声をあげられずに、負担が続くことがないように

 

することが必要です。