子宮頸がんの原因となるヒトパピロマウイルス(HPV)の感染を防ぐ

 

HPVワクチンについて、12~13歳のときに接種した世代は、

 

接種していない世代と比べて、子宮頸がんになるリスクが87%

 

低かったとする研究結果を、、イギリスの研究グループがまとめ、

 

3日に英医学誌ランセットに掲載されました。イギリスでは、2008

 

年から子宮頸がんの原因となるウイルスのうち、2つの型に有効

 

なワクチン接種が始まりました。12~13歳ではリスクが87%

 

減少し、16歳までだと62%、18歳まででも34%減少していた、

 

ということです。大規模なデータをもとに示した研究は、昨年

 

スウェーデンから出された報告に次ぐもの、とのこと。研究

 

グループは、「子宮頸がんは相当の減少がみられている。特に

 

若い世代でメリットが大きく、ワクチンの接種が推奨される」として

 

います。日本では、接種後に体が痛むなどの多様な症状が報告

 

され、厚生労働省は2013年6月に、接種を積極的にすすめる

 

ことをやめました。今年10月に、厚生労働省の部会で、推奨を

 

再開する方針が確認され、今後、正式に再開時期などが決まる、

 

と報じられています。国会議員をしていた時、産婦人科の先生

 

などとともにワクチンの承認を働きかけ、小学6年(12歳)から

 

接種できるようにしましたが、副反応の報道があり、推奨しない

 

ことになって、残念に思っていました。ともに活動した、横浜市立大

 

産婦人科の宮城悦子教授は「日本でもHPVワクチンの効果と安全

 

性が再評価され、定期接種が正常化し、再び高い接種率となる

 

ことが望ましい」と語っています。毎年約3000人の人が、子宮頸

 

がんで亡くなっているので、副反応への補償はきちんとしながら、

 

是非、すすめてほしいと思います。