乳幼児向けに販売されている「かぼちゃとにんじんのやさいパン」

 

を食べた、生後10ヶ月と11ヶ月の男児2人が窒息する事故

 

が起きていたことを、昨日19日、国民生活センターが調査結果と

 

して公表しました。製造会社は、今後、パンを柔らかくしたり、一口

 

で口に入れられない大きさに変更したりする、とのこと。また、

 

子どもに与えるときは、小さくちぎり、飲み込むまで目を離さない

 

よう呼びかけています。事故が起きたのは、大阪府のカネ増製菓

 

が製造したもので、一口大のパン(縦約2.5センチ、横3.5

 

センチ、厚さ約2センチ)のもので、45グラムの商品と70グラムの

 

商品、合わせて2020年度は190万袋出荷した、ということです。

 

センターなどによると、昨年3月、沖縄県で生後10ヶ月の男児が

 

パンをのどに詰まらせて窒息し、病院に運ばれましたが死亡しま

 

した。ふやけたパンがの奥に詰まっていた、とのこと。今年6月

 

には、静岡県で11ヶ月の男児がのどに詰まらせましたが、はき

 

出し、命に別条はなかったそうです。口の中に入れると、唾液を

 

吸ってふくらみ、とけにくく、乳児がかむには難しい製品だった、

 

と調査に関わった歯科医師は語っています。製造会社では、来年

 

1月にも、パンを柔らかくし、1個の大きさを縦約3.5センチ、横

 

約6センチに変更し、口の中に丸ごと入らないサイズにする、との

 

こと。こうした子どもが食品をのどに詰まらせ、死に至ることも

 

ある事故については、以前にコンニャクゼリーが問題になり、改善

 

が図られました。このような問題を、省庁のすきまに落ちることなく

 

対応できるように、ということも消費者庁を作った理由のひとつ

 

です。最初の事故が起きた時に、迅速に対応できていれば、次の

 

事故は防げたのでは、と思います。消費者問題への対応は、まだ

 

まだ迅速でないように感じます。