ノルウィーのノーベル賞委員会は、8日、2021年のノーベル

 

平和賞を、ロシアでプーチン政権に臆せず調査報道を続ける

 

独立系新聞「ノーバヤ・ガゼータ」のドミトリー・ムラトフ編集長

 

(59)と、フィリピンのドゥテルテ政権に批判的なニュースサイトを

 

率いる女性ジャーナリスト、マリア・レッサ氏(58)に授与する、と


発表しました。強権下で「民主主義と恒久平和の前提である

 

表現の自由を守る努力」をしてきたことを理由に挙げました。

 

ジャーナリズム活動への平和賞授与は、第2次大戦後初めて、

 

ということです。委員会は両氏を「民主主義と報道の自由が逆境

 

に直面している世界で、理想のために立ち上がった全ての

 

ジャーナリストの代表」として、表現の自由は民主主義や紛争回避

 

に不可欠、と訴えました。ムラトフ氏は、ソ連崩壊後の1993年

 

ノーバヤ・ガゼータの創刊に関わり、1995年から編集長として

 

調査報道を支えてきました。南部チェチェン共和国の紛争で政権

 

が住民の人権を踏みにじる実態を告発した女性記者アンナ・ポリト

 

コフスカヤさんが射殺されるなど、同紙は記者6人を失った、との

 

こと。レッサ氏は、米CNNのマニラ支局長を務め、2012年に

 

ニュースサイト「ラップラー」を共同で設立し、最高経営責任者

 

(CEO)を務めています。ラップラーは、容疑者殺害を容認する

 

政権の麻薬取り締まりを批判し、ソーシャルメディアが偽ニュース

 

の拡散に利用される危険性を伝えた、とのこと。ムラトフ氏は、

 

受賞を受けて「まず言わせて。この賞は彼らのものだ。」として、

 

亡くなった6人の名前をあげました。「少数者を守るのはメディア」

 

と話しています。レッサ氏は、「ノーベル委員会が光を当てた

 

のは、私でもラップラーでもなく、世界で自分の仕事を続ける記者

 

たちだ」と話しています。現政権のもとで2度逮捕されても批判的な

 

報道を続ける姿から、ノーベル委員会はレッサ氏を「恐れを知ら

 

ない表現の守護者」としています。今回のノーベル平和賞は、

 

もっとがんばって専制主義に対応せよという、ある種の叱咤激励も

 

あるだろう、と国際政治の専門家は述べています。権力に

 

おもねることなく、公正で正確な報道を積み重ねる使命を、報道

 

機関に改めて突きつけたもの、ともいえると思います。