政府は、昨日9日、新型コロナウイルス感染症対策本部を開き、

 

緊急事態宣言発令中の21都道府県のうち、東京、大阪など19

 

都道府県の期限を12日から30日まで延長すると決定しました。

 

宮城、岡山両県は、13日から宣言を重点措置に変更します。

 

富山、山梨、愛媛、高知、佐賀、長崎の6県のまん延防止重点

 

措置は12日で解除し、福島、石川、香川、熊本、宮崎、鹿児島の

 

6県と変更した2県の期限は30日とします。重点措置対象地域

 

では、酒類提供制限を一部緩和します。一方で、行動制限の緩和

 

についても、政府は、9日の新型コロナウイルス感染症対策本部

 

で、希望者のワクチン接種が完了する11月頃をめどに実施

 

する行動制限緩和の基本方針を決定しました。緊急事態宣言下

 

でも、ワクチン接種などを条件に、都道府県をまたぐ旅行や

 

大規模イベント開催を認めます。飲食店の酒類提供も容認

 

します。接種などの効果で、感染者が増えても医療逼迫は起き

 

にくくなる、と判断したとのこと。コロナ下での日常生活や経済活動

 

の回復に向けた取り組みを進める、としています。専門家の反対

 

で、今の緊急事態宣言下では、緩和しないことになりました。今の

 

時点で、出口戦略を発表することには、違和感があります。11月

 

頃としても、緩和方針が出ることによって、気持ちの緩みが出ると

 

思います。また、ワクチン接種を条件とすることによって、差別が

 

起きたりすることも心配されます。地域ごとに、現実的な対応策

 

がとれるようにしてもらいたいものです。長野県でも、医療非常

 

事態宣言・時短要請が、12日には解除され、県独自の警戒

 

レベルが4に下げられる予定です。

 

この緊急事態宣言の延長と、総裁選出馬断念を語る、総理の

 

記者会見が、昨日夜開かれました。メディアは辛口の批評をして

 

いますが、何かホッとして、ようやく自分のことばで語っている

 

菅さんの様子が見られたと思いました。このコロナ禍で、孤独な

 

首相としての対応から解放されるからでしょう。首相は、ほんとうに

 

大変な任務だと改めて思います。