経済産業省は、昨日12日、2030年時点の各電源の発電

 

コストの新たな資産を有識者会議で示しました。前回2015年の

 

試算では、最も安いとされた原子力は、東電福島第一原発事故を

 

受けて安全対策費が膨らみ1割程度上昇しました。脱炭素化で

 

導入量の増加が見込まれる太陽光発電が最安になる、とのこと。

 

発電コストの安さを原子力の強みとして強調してきた経産省が、

 

太陽光の発電コストが原子力を下回る、という試算を示したのは

 

初めてで、意味があると思います。1キロ当たりの発電コストで、

 

原子力は2015年の試算時には10.3円以上としていましたが、

 

1円超上がって11円台後半以上になる、としました。上昇の原因

 

は、廃炉に関する費用のほか、各地の原発で災害などを想定した

 

事故防止対策のコストが増加すると見込んだためです。一方、

 

太陽光は、事業用が2015年の試算で12.7~15.6円でした

 

が、8円台前半~11円台後半になりました。住宅向けは12.5~

 

16.4円から9円台後半から14円台前半に下がるとしています。

 

世界的に普及が進むことでパネルなどの価格低下が進むと

 

見込んでいます。試算は、発電設備を新たに更地に建設し運転

 

した場合が前提で、土地取得の費用などは含まれていません。

 

経産省は、ベースロード電源として原発を重視してきていて、

 

太陽光は夜間に発電できないこともあり、コストが上がっても原発

 

の重要性は変わらない、という立場と報じられています。それ

 

でも、原発が最安ではない、と言わざる得ない事実を、経産省が

 

認めたのですから、原発はなくしていってほしい、という国民の多く

 

の声を反映してもらいたいと思います。再生エネルギーの課題と

 

なっている送電コストの問題などを解決して、前に進めてもらい

 

たいものです。