政府は、9日に、新型コロナ対策で酒類の提供停止に応じない

 

飲食店に対して、取引金融機関から順守を働きかけてもらうよう

 

求める方針を徹底しました。当然のことだと思います。西村大臣

 

は、9日午前には要請を守っている店との不公平感を解消する

 

のが目的として実施の意向を改めて示しましたが、「露骨な圧力

 

だ」という批判が噴出して、方針転換を余儀なくされた、と報じ

 

られています。西村大臣が、この方針を8日に打ち出しましたが、

 

金融機関からの働きかけは、資金繰りに苦しむ飲食店への圧力

 

と受け取られ、業界から批判が噴出しました。自民党幹部からも

 

国民の理解が得られるよう発言に気を付けてほしいと注文が

 

つきました。加藤官房長官が、官邸で菅首相と会談し、西村氏の

 

発言について「閣僚発言は重い。誤解を招くことがないよう注意

 

してほしい」と申し入れました。1日で一転して撤回に追い込まれ

 

ましたが、法的根拠もなく、融資を行う金融機関の優越的地位を

 

行政が悪用した形で、ひどすぎます。一方、酒類販売事業者に

 

対する酒類提供を続ける飲食店との取引停止の要請について

 

は、国税庁などが8日付で関係団体に要請文書を出していて、

 

撤回はせず、当初方針通り実施する、とのこと。きちんとした補償

 

がすぐには出ず、4月分もまだ3割が支払われていないそうで、

 

飲食業関係者の不満は拡大しています。こちらも撤回すべきだと

 

思います。きちんと暮らせるだけの補償を速やかに行うことが、

 

まず必要だと思います。