デジタル改革関連6法が、昨日12日、参院本会議で与党などの

 

賛成多数で可決、成立しました。デジタル庁を9月1日に発足させ

 

遅れている行政手続きのオンライン化などを推進する、ということ

 

です。大量の個人情報の保護のあり方について、課題が指摘され

 

ています。このところ、多くの法案を束ねて一括審議をすることが

 

目立っています。今回も、法案は63本が束ねられていて、審議

 

時間が短くなっています。個人情報保護法改正案では、行政

 

機関、民間、独立行政法人などで3本だった法律を一本化

 

しました。「個人情報」の定義を統一し、自治体が持つ個人情報を

 

匿名加工して、民間により提供できるようにしています。政府は、

 

収集したデータを官民で広く共有することを目指していますが、

 

情報漏洩や個人情報の目的外の悪用などへの懸念があります。

 

それを監視する個人情報保護委員会は、これまで民間による

 

情報の違法な利用や漏洩などを防ぐ役割を担ってきましたが、

 

今回の法律で省庁や自治体の監視役も受け持つことになります。

 

この委員会は、民間企業には、指導、勧告、命令の処分ができ

 

ますが、省庁や自治体には指導と勧告しかできず、強制力が

 

弱く、心配です。今回のコロナ禍でも、リモートワークを民間に

 

要請しながら、省庁ではほとんど実施していない。給付金支給や

 

ワクチン接種の予約でも、あちこちでサーバーダウンが起きる

 

など、省庁や自治体のデジタル対応の遅れは顕著です。便利に

 

なるのはよいのですが、個人情報が保護されるよう対応して

 

もらわないと困ります。