原発についてのニュースに接するたびに、東日本大震災から10

 

年、あの事故から学んでいないと思わざるを得ません。民主党

 

政権の時に決めた、2030年には原発ゼロを実施すべきだと

 

思います。東京電力福島第一原発にたまる汚染水の処分方針

 

について、政府は13日、関係閣僚などによる会議を開き、放射性

 

物質の濃度を、法令の基準より十分低くした処理水にしたうえで、

 

海洋放出する基本方針を決定しました。汚染水の保管量は増え、

 

1千基以上のタンクに約125万トンがたまっていて、処理方法を

 

考えざるを得ない状態になっています。この決定によって、2年後

 

には、海洋放出されることになりました。漁業関係者は、風評被害

 

が出るなどと反対している中での決定です。IAEA(国際原子力

 

機関)の事務局長は「海洋放出は、どこでもやっている。目新しい

 

ことではない。」とし、科学者も希釈した処理水には、科学的に

 

検知できるリスクはない、としています。韓国、フランス、英国、

 

カナダなどでも、海洋や大気中に放出しているとこのと。しかし、

 

原発事故後、風評被害を含めて、ずっと損害を被ってきた漁業

 

関係者の心配はよくわかります。政府は、風評被害対策、そして

 

基準の40分の1に希釈してあるのでリスクはない、ということなど

 

科学的根拠に基づいた情報を、丁寧に説明し理解を得なくては

 

なりません。そもそも、日本の原発は、廃棄物の処理方法も

 

決まらないまま運用されていて、トイレのないマンションと揶揄され

 

てきました。安全神話が崩れ、すぐには廃止できないとしても、

 

安全基準が大切な中で、核物質防護の不備があった、東京電力

 

柏崎刈羽原発に、原子力規制委員会は、昨日14日、核燃料の

 

移動を禁じる事実上の運転禁止命令を出したのは、当然のこと

 

だと思います。これ以上、原発のリスクを国民に負わせることなく、

 

再生可能エネルギーを増やし、原発を廃止する方向へのかじ取り

 

を強く願います。再生可能エネルギーをめぐって、省庁の綱引きが

 

行われている、と報じられていますが、そんなことをしている場合

 

ではないと思います。