警察庁が、昨年1年間に把握した、配偶者などパートナーに

 

対する暴力(DV)の被害相談は、8万2643件(前年比436件増)

 

で、2001年のDV防止法施行以降、過去最多を更新した、と発表

 

しました。警察庁は、DVへの社会的関心の高まりを受けた積極的

 

な相談・通報とみている、と報じられています。一方で、新型コロナ

 

ウイルス感染拡大により、在宅時間が増え、家庭内暴力が深刻

 

化、潜在化している可能性もあるとして、相談対応を強化する、と

 

しています。DV被害者の76.4%は女性で、男性の被害も増加

 

傾向、とのこと。年代別では、30代が最多で27%、20代が

 

23.4%、40代が22.9%です。刑法などで摘発したのは、

 

8702件で、容疑別では、暴行(5183件)、傷害(2626件)で

 

約9割を占めています。殺人未遂が110件あり、傷害致死が1件

 

あったそうです。DVについては、参議院議員をしていた時に、

 

超党派の女性議員を中心に3年かけて、DV防止法を作りました。

 

その頃までは、家庭内のことは民事不介入で警察も、なかなか

 

とりあってくれませんでした。その後、改正を重ねてきましたが、

 

まだまだ救えていないケースがあります。コロナ対応で、加害者

 

が家にいることで、被害者が助けを求めにくくなっていることが、

 

心配されます。加害者を更生させるプログラムが、日本では

 

専門家が少なすぎることなどから実現していない中で、是非

 

相談体制を充実させてもらいたいと思っています。、