公正取引委員会は、2日に、コンビニ加盟店に対する大規模調査

 

の結果を発表し、本部による24時間営業や仕入れの強制などは

 

独禁法違反に当たる可能性がある、という見解を示し、大手8社

 

に改善を強く求めました。66.8%の店舗が、時短営業への

 

切り替えや、時短の実験をしたい、と回答しています。公正取引

 

委員会は、コンビニ8社に自主的な点検と改善を行い、結果を

 

11月末までに報告するよう求めました。また、フランチャイズ契約

 

に関する指針を、独禁法の適用を視野に改める、と報じられて

 

います。調査によると、店主の直近1年間の休みは、「10日以下」

 

が63.2%、1ヶ月の休みは平均1.8日でした。アルバイトの人手

 

不足や、それに伴う人件費の上昇によって、多くの店主が自ら

 

店頭に立ち続けなければならない状況にある、とのこと。仕入れに

 

ついては、意に反する商品や、必要な数を超える数量を強要

 

されたことのある店主が、おおむね半数に上りました。対象商品で

 

目立つのは、恵方巻、おでん、クリスマスケーキなどの季節商品

 

で、仕入れないと「契約を更新しないと言われた」という声もあった

 

ということです。私も、店主以外は、すべてアルバイトで、おせちや

 

クリスマスケーキなどの季節商品を、職員である店主が、たくさん

 

売り上げなければならず、もともと始発で出勤して最終で帰宅する

 

ような苛酷な日々の中で、営業を終えた後の夜中に、クリスマス

 

ケーキを買ってもらった友人・知人の家に届けていたケースを

 

知っています。ポスト・コロナの生き方、働き方が問われている今

 

だからこそ、コンビニのあり方、そこでの人間らしい働き方を

 

模索し、確立しないと、コンビニ業界の持続可能な存続は、難しい

 

と思います。