安倍首相が、1日、全国の約5千万世帯に布マスクを2枚ずつ

 

配布すると表明したことに、呆れています。市販マスクの品薄解消

 

のための、1ヶ月以上前からの「腹案」だったそうですが、予算が

 

配達も含めて数百億円かかるとのこと。布製マスクは洗って

 

使えるとしていますが、何回も洗うと効果が落ち、もともと布製の

 

マスクは、着用しても不織布マスクより隙間が大きくウイルスの

 

大部分は通過してしまう、ということです。ないよりは、自分の

 

咳などを飛ばさない効果はあるそうですが。この構想は、首相

 

官邸内で浮上していたもので、「全国民に布マスクを配れば、不安

 

はパッと消えますから」と経済官庁出身の官邸官僚が首相に発案

 

した、と報じられています。菅官房長官は「このシステムは北海道

 

ですでに実施されており、その経験を生かして速やかに配布

 

できる」と語っています。しかし、北海道では、感染者が増えていた

 

北見市と中富良野町の各世帯に、最初は1袋(7枚入り)を、2回

 

目には5袋を配りました。これは、布製ではなく、不織布マスクで、

 

枚数も全く違い、範囲も限られていました。1世帯単位というのも、

 

おかしく、1人の世帯、5人の世帯など、まちまちなのに、どうする

 

のでしょうか。そもそも、多くの人が、買いにくいといっても不織布

 

のマスクをしていて、ハンカチやガーゼでのマスクの作り方も

 

出回っているのに、配布する必要を感じません。その予算で、

 

医療体制の整備や、仕事をなくし収入のない人への支援など、

 

もっと有効な使い方をしてもらいたいものです。

 

今日は、母の介護施設に用事があり、東京に来ています。1ヶ月

 

前と比べると様変わりで、軽井沢駅も、新幹線も、東京駅も、

 

小田急線も、人があまりいません。電車に乗ってきた人も、隣の

 

人と間隔をあけて座っていました。狛江市に着くと、少し違って、

 

感染者が出ていないためか、わりと普通に人が歩いています。

 

桜は満開、つつじも咲いていて、まだ芽も出ていない軽井沢とは

 

季節が違う感じです。