ファミリーマートは、昨日14日、フランチャイズ加盟店との基本

 

契約を改定し、2020年3月から深夜休業を認める、と正式発表

 

しました。本部の合意がなくても加盟店の判断で実施でき、日曜

 

日のみの週1回の時短も可能になります。発表のポイントは、〇

 

24時間営業を原則としてきたフランチャイズ加盟店との契約を

 

改定し、2020年3月から加盟店の判断による深夜休業を容認

 

〇休業時間は午後11時~午前7時の間で本部と協議し、毎日

 

実施する場合と日曜深夜のみの2パターンから選択 〇経営

 

合理化のため2020年2月までに本部社員の1割に当たる約

 

800人の希望退職を募集 〇加盟店支援に年間約100億円を

 

投じる、というものです。コンビニの時短営業については、セブン

 

ーイレブンが11月から8店舗で深夜の時短営業を開始しました。

 

ローソンではすでに時短を認める契約があり、1日時点で118

 

店舗が時短営業をしています。コンビニ大手の時短容認の方針が

 

出そろい、24時間営業を原則にしてきたコンビニ経営の大きな

 

転換点になる、ということです。本部の合意がなくても深夜休業を

 

認めるとしたファミマの沢田社長は、「人手不足や最低賃金(の

 

上昇)でコスト構造が変わり、収益で苦労している加盟店がある。

 

時短実験の結果、収入が上がった店があるのも事実。いろんな

 

オプションを示して判断してもらう。」「地域に寄り添って、分権化

 

していくのが改革のひとつ。本部が押し付けず、地域に分権して

 

判断していく。」と語っている、と報じられています。コンビニの中

 

では、セブン―イレブンが、相変わらず24時間営業を原則として

 

本部が指導しているように見えますが、全体としては、時短の

 

流れは進むのだと思います。働き方の見直しや、環境への配慮

 

など、時代とともに価値観も変わって当然なので、私たち消費者も

 

便利さだけを求めるのではなく、妥当な開店時間にできるよう、

 

意識を変えていく必要があると思います。