沖縄県では、昨日23日、太平洋戦争末期の沖縄戦で20万人超となった戦没者を

 

追悼する「慰霊の日」を迎え、追悼式が行われました。令和になって初めての、

 

また辺野古埋め立て開始後初の、そして玉城知事が就任してからも初めての

 

沖縄全戦没者追悼式でした。玉城知事は、2月の県民投票に言及し、辺野古

 

埋め立て反対が7割超だったことを改めて訴え、工事を強行する政府を批判し

 

移設断念を求めました。安倍首相の沖縄訪問は、昨年の追悼式以来1年ぶり

 

です。首相が、「沖縄の基地負担軽減に全力を尽くしてまいります」というと、

 

静かだった会場に怒号が相次いで飛んだ、と報じられています。玉城知事は、

 

「沖縄のことをより多くの人に伝えたい」と、歴代の知事と異なる、ウチナーグチ

 

(沖縄の言葉)や英語も交えて語りました。首相への反応とは対照的に、5100人

 

の参列者から何度も拍手が起こった、とのこと。玉城知事は、民意の後押しが

 

が頼み、ということで、本土の国民に沖縄の米軍基地問題を知ってもらおうと、

 

全国の主要都市で講演などをする「トークキャラバン」を企画しているそうです。

 

小学6年の山内怜奈さん(11)が、「平和の詩」を朗読し、戦禍に巻き込まれる

 

ことのない日常の尊さを訴えました。慰霊の日に思い出すだけではなく、私たち

 

本土に住んでいるひとりひとりが、沖縄のことを真剣に考えないと、「寄り添う」と

 

言いながら、全くそうでない人と、同じことになってしまうと思います。