イギリスのチャールズ皇太子と故ダイアナ元妃の次男ハリー王子(33)が、

 

19日正午(日本時間午後8時)、ロンドン郊外のウィンザー城で、アメリカの俳優

 

だったメーガン・マークルさん(36)と結婚式を挙げました。式に参列したのは、

 

友人など約600人と、これまでのように各国の首脳ではなく、地域で慈善活動を

 

する人や若者など一般の人2640人、ということで、新しい王室の幕開けを感じ

 

ます。結婚式は、城の中のセント・ジョージ礼拝堂で行われました。出席できな

 

かったメーガンさんの父親に代わって、チャールズ皇太子がメーガンさんと

 

バージンロードを歩き、ハリー王子が「ありがとう」と言う、ほほえましい光景も

 

ありました。人口約3万人の町に、この日は10万人以上が祝福に訪れ、式を

 

終えた2人は、ウィンザーの町を約25分パレードしました。ハリー王子は、早くに

 

母であるダイアナ妃を失い、やんちゃを繰り返していましたが、離婚歴があり、

 

アフリカ系アメリカ人ということで反対もあったメーガンさんと結婚でき、幸せそうで

 

ほんとうによかったです。政治家を招かず、一般の人を城に招待したこと。人々に

 

ピクニックのように昼食を持参することを呼びかけたこと。また、結婚祝いの代わり

 

に、子どものエイズ患者やホームレスなどの支援に取り組む7つの団体に寄付を

 

呼びかけたこと。ウェディングケーキは、ロンドンでケーキ店を営むアメリカ人女性

 

に頼み、伝統のフルーツケーキではなく、レモンとエルダーフラワーというハーブを

 

使ったものにしたこと等、新しい企画がいろいろあったとのこと。特に、子どもの

 

エイズ患者などを支援する団体への寄付を呼びかけたのは、故ダイアナ妃も、

 

そうした支援活動に熱心だったからでしょうか。イギリスでは、昨年、テロが相次い

 

だため、警察の狙撃手も配置され、ドローンの飛行も禁止されましたが、何事も

 

なく、よかったです。お二人の幸せを願い、人気のあるウィリアム王子一家とも

 

ども、新しい英王室を担っていくことを期待します。