アメリカ南部フロリダ州パークランドの高校で、14日午後2時半(日本時間15日

 

午前4時半)頃、男が銃を乱射し、警察によると17人が死亡、5人が重体となり

 

ました。また十数人が負傷している、と報じられています。男は、在学中に、他の

 

生徒を脅迫したり、火災報知器を鳴らすいたずらや、窓ガラスをけって割るなどの

 

問題行動を繰り返し、退学処分となっていた、ニコラス・クルーズ容疑者(19)で、

 

警察に拘束されました。殺傷力の高いライフル銃のほか、発煙弾、ガスマスクなど

 

も持っていて、計画的に大量殺傷を図ったと、捜査当局はみています。アメリカの

 

学校での発砲事件は、今年に入ってすでに18件目で、2013年以降、犠牲者が

 

出なかった事件も含めて290件も起きている、ということです。2012年には、

 

小学校で児童など26人が殺害される事件が東部のコネティカット州で、また

 

昨年10月には西部のラスベガスで58人が死亡する米史上最悪の乱射事件が

 

起きています。フロリダ州では、2016年にも、49人が犠牲になる乱射事件が

 

起きていますが、スコット知事は「警察が今回の事件を徹底的に調べる。将来

 

どうするかはその後決めることだ」と答えています。銃規制の機運が盛り上がら

 

ないのは、なぜなのでしょうか。19歳で、軍の銃を模して民間用に改良した殺傷

 

能力の高い武器、AR15型ライフルを持てるのは、おかしいと日本から見ると

 

思えますが。トランプ大統領は、ツイッターで犠牲者の家族に哀悼の意を表し

 

「学校で子どもも教師も二度と危険を感じるべきではない」と述べましたが、

 

銃規制を訴えたオバマ前大統領とは異なり、銃規制には触れませんでした。

 

政治的に強い影響力を持つ全米ライフル協会(NRA)の反対などで銃規制が

 

進まない中、学校での事件を防ぐ有効な手立てが見つからないのが現状、との

 

こと。アメリカでは、合衆国憲法修正第2条に「国民が武器を保有し携行する

 

権利は侵してはならない」とされています。自衛のための所持は権利として社会に

 

浸透していて、3億2千万人の人口に対して、2億7千万丁の銃があるそうです。

 

銃規制は、11月の中間選挙の争点のひとつになるとみられていますが、子ども

 

たちを守るためにも、どのような規制が必要か、しっかり議論してもらいたいと

 

思います。