先日、毎年、明治安田生命保険が発表している、2017年生まれの子どもの

 

名前のランキングが、報じられました。男の子は「悠真」(主な読み方=ゆうま)

 

「悠人」(ゆうと)「陽翔」(はると)の3つが最も多く、女の子は「結菜」(ゆいな)

 

「咲良」(さくら)の2つが最も多かった、ということです。男の子の4位は「湊」

 

(みなと)、5位は「蓮」(れん)と「蒼」(あおい)で、漢字1字の名前が人気があり、

 

上位50のうち19が1字です。女の子は3位が「陽葵」(ひまり)、4位が「莉子」

 

(りこ)、5位が「芽依」(めい)でした。女の子は、「菜」「花」「莉」など、植物に

 

ちなんだ文字を入れた名前が目立った、とのこと。読み方のランキングでは、

 

男の子は「はると」、女の子は「さくら」が1位でした。最近は、キラキラネームで、

 

読むこともできない名前が増えていて、女の子であれば「子」がつくことが当たり前

 

だった戦後生まれの私には、戸惑うこともあります。子どもの名前は、両親など

 

が、様々な想いをもって名づけるのですから、どうつけようと自由ですが、年を

 

とってから違和感がある名前や、読めなくて子どもが困るような名前は、どうかとは

 

思います。名前の変遷は、時代による変化を感じさせてくれます。