兵庫県西宮市の朝日新聞阪神支局で、1987年、記者2人が散弾銃で殺傷

 

された事件から、昨日3日で30年になりました。支局では、犠牲になった小尻

 

知博さん(当時29歳)を悼み拝礼所が設けられ、多くの市民などが訪れた、

 

と報じられています。憲法記念日の夜に、なぜ襲撃されたのか。「赤報隊」名の

 

犯行声明文が届き、警察が捜査しましたが、2002年、殺人罪の時効が成立

 

しています。昨日3日には、「言論の自由を考える5.3集会」(朝日新聞労働

 

組合主催)が、神戸市でありました。30回目の今回のテーマは「”不信””萎縮”

 

を乗り越えて」で、「ポスト真実(トゥルース)」が今の時代を象徴することばと

 

して語られる中、メディアを取り巻く現状や課題について、パネリストなどが

 

議論しました。コーディネーターの池上彰さんは、「30年前、憲法記念日に

 

新聞社に攻撃があったことを忘れてはならない。メディアがしっかりしなければ

 

社会はダメになる。改めて原点を確認したい。」と。また、今年発表された

 

国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」の報道自由度ランキングで、

 

日本が先進7ヶ国(G7)で最下位となったことについて、「空気を読んだり、

 

面倒くさがったりして、権力に毅然とした態度で臨んでこなかったことが原因

 

ではないか。・・・どう抗していくのかが問われている。」と語っています。

 

報道の自由度ランキングで、日本は2016年度180ヶ国中72位でした。2010

 

年には11位だったものが、安倍政権のもとで下がり続けています。特定秘密

 

保護法などが批判されています。トップはノルウェーで、最下位は北朝鮮

 

でした。報道、言論の自由が守られているか、多くの国民が、もっと注視して

 

いかなければと改めて思います。