厚生労働省の受動喫煙対策を強化する法改正案をめぐって、与党内から

 

異論が出て、法案提出が見通せない中、WHO(世界保健機関)のダグラス・

 

ベッチャー生活習慣病予防部長が、7日に塩崎厚生労働大臣を訪ねました。

 

ベッチャー氏は、公共の場での屋内完全禁煙を要請する文書を渡しました。

 

世界保健デーの集会に合わせて来日したものです。WHOのマーガレット・

 

チャン事務局長による厚生労働大臣宛の文書では、受動喫煙のない東京

 

オリンピックの実施や、飲食店や事務所を含む公共の場での禁煙を求めて

 

いる、と報じられています。ベッチャー氏は、東京・新橋の飲食店の視察もし、

 

「分煙では不十分。たばこを吸う場所で食事をするなんてありえない」と話し

 

ました。文書を受け取った塩崎厚生労働大臣は、「(現在の法改正の)厚労省

 

案を下回らない水準で、対策をとらなければならない」と述べています。その案

 

では、すべての飲食店を禁煙にするものから後退し、小さな規模の店でお酒を

 

出す店は除外することになっています。それでも反対している与党をはじめ

 

喫煙を推進する議員たちの動きは、受動喫煙による健康被害を無視したものと

 

思います。日本の規制は、WHOの4段階評価で最低に分類されています。

 

完全な分煙はできない、ということもわかっているので、是非、オリンピック・

 

パラリンピックを機会に、タバコの煙のない社会を実現してほしいと願って

 

います。