学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、昨日23日、衆参両院

 

の予算委員会で、籠池理事長の証人喚問が行われました。籠池氏は、

 

安倍総理の妻昭恵氏に国有地の借り受けについて相談し、財務省への

 

問い合わせの結果を総理夫人付の政府職員からFAXで受け取ったと

 

証言しました。菅官房長官は、職員が籠池氏側の依頼で照会に動いた

 

ことは認めましたが、昭恵氏の関与は否定しました。国会での証人喚問

 

で出た発言について、官房長官がすぐに発言することも、なかなかない

 

ことかと思うので、政権側がピリピリしていることが窺われます。野党側は、

 

昭恵氏の証人喚問を求めていますが、政権は拒否する意向、と伝えられて

 

います。昭恵氏は、フェイスブックに、関係していない旨のコメントを投稿して

 

いますが、どちらが嘘をついているのか、両者に同じ場で証言してもらわない

 

と、わからないのではないでしょうか。籠池氏は、開き直ったように堂々と

 

話していたという印象です。もともと、幼稚園での教育方針等、おかしな人

 

だとは思っていますが、これまで付き合ってきた保守系の政治家が、関係を

 

否定していることに対する怒りからとも言われています。肝心の、国有地が

 

周りの土地の10分の1位で売却されたのはなぜか、政治家の関与があった

 

のか等は、籠池氏の一方的な話だけでは、もともと解明できるものでは

 

ありません。昭恵夫人に、政府職員が秘書官としてついていた、ということも

 

初めて聞き、私人とはいえないのではないかと思います。3通の価格の違った

 

契約書については、刑事訴追される可能性があるので、と証言しませんでした。

 

浮彫になったのは、昭恵夫人付の経産省の女性職員が籠池氏にFAXで返答し、

 

昭恵氏にも報告している、としていたことから、昭恵氏の関与にスポットが

 

あたったこと。なぜか大阪府の松井知事がはしごをはずした、として松井

 

知事を恨んでいる、ということ。また複数の自民と維新の議員の名前が出た

 

ことくらいでしょうか。官僚が、経緯を記した書類をすべて廃棄した、ということも、

 

身を守るためにもしっかりメモを残す習性から信じられないことです。記録がある

 

なら、早く出してほしいと思います。これで幕引きを図ろうとした政府与党の

 

思惑ははずれた形で、さらにこの問題の追及が国会で続きそうです。他にも

 

審議すべき課題がたくさんあるので、早く関係者が証言をして、解明してほしい

 

ものです。