政府・与党がまとめている2017年度税制改正大綱の方針が

 

いくつか報道されています。焦点だった、パートなどで働く

 

サラリーマンの妻の配偶者控除が満額受けられる年収の上限

 

が、103万円以下から「150万円以下」に引き上げらることに

 

なります。女性の活躍を掲げる安倍政権が、女性の能力発揮が

 

妨げられている、と長年課題だった配偶者控除の、当初は「廃止」

 

に取り組むというので、期待していました。配偶者控除があると、その

 

上限以内で働き止めをしたりするので、女性自身にとっても、働き手が

 

減り続けている社会にとっても問題だからです。ところが、財源等の

 

理由で反対が与党内に強く、上限を上げる、といういわばイタチゴッコ

 

の範囲内にとどまることになりました。財源確保のために、上限をあげる

 

分、これまでは制限がなかった、高額所得者は対象からはずすことに

 

なり、これは当然のことだと思います。世帯主の年収が1120万円を超える

 

と控除額を段階的に減らし、1220万円で対象外とする、ということです。

 

年明けの通常国会に法改正案を提出し、2018年1月から実施する方向で

 

調整している、と報じられています。配偶者控除の廃止、年金の第3号

 

被保険者の廃止、パートなど非正規雇用者の社会保険(厚生年金、健康

 

保険)への加入を、合わせて実施しないと、女性が能力を発揮して働け

 

ない、とずっと主張してきました。毎年、生産年齢人口が1%ずつ減っている

 

ことからも、急がれることだと考えています。