安全保障関連法が、反対の声の中で、強行的に採決されたのが、1年前の


今日の未明でした。これによって、自衛隊の海外での活動が大幅に広がり、


集団的自衛権行使が可能になりました。1年経っても、違憲の状態はそのままで、


各地で、安保法は憲法に違反していて、戦争やテロ攻撃に巻き込まれる不安や


恐怖などの精神的被害を受けたなどとする集団訴訟が起こされ、一部では審理


が始まっています。司法の判断が、三権分立のもと、政権への配慮ではなく、


しっかりとなされることが、安保法の運用に影響することを願っています。この間、


成立の時に、安部総理が、「これから粘り強く説明を行っていきたい。」と語ったのに、


実行されていません。世論調査でも、反対の意見が多く、朝日新聞の調査では、


安保法に賛成は34%、反対は53%。そして安保法が憲法違反と思う人は50%、


違反していないと思う人は38%で、成立時とほとんど変わらず、多くの人が反対を


しています。そうした中で、安部政権は、夏の参院選への影響を考えて、選挙後


から、安保法に基づく、「駆け付け警護」などの訓練を開始しています。南スーダンの


国連平和維持活動(PKO)で駆け付け警護を実施したい意向ですが、その南スーダン


では、首都ジュバで7月に大規模な戦闘が発生した際、国連平和維持活動に参加


する陸上自衛隊の宿営地の隣にあるビルで2日間にわたって銃撃戦が起きていた


ことが、わかっています。そもそもPKO5原則と現実がかい離していて、PKO自体


への参加の是非が、改めて問われていると思います。そして、安保法によって


強化されると政府がしていた、抑止力強化についても、北朝鮮や中国の行動を見て


いて、効果があるとは思えません。民進、共産、生活、社民の野党4党が提出した


安保法の廃止法案は、継続審議にされ、審議すらしていません。26日に開会する


臨時国会で、審議をして、国民への説明もしっかりしてほしいものです。自衛隊員が、


70年以上なかった、戦闘によって殺されたり殺したりすることを望んでいない人が


多く、反対の声も依然として多いことを踏まえて、政府には、新たな任務の付与は、


慎重にも慎重にしてほしいと思います。