昨日5月31日は、WHOの世界禁煙デーでした。今年の禁煙デーのテーマは、


「プレーン・バッケージ(P.P)の準備をしよう」というものです。日本のたばこは、


きれいな包装で、買いたくなるように作られていますが、パッケージから、消費を


促進するようなロゴ、彩色、ブランドイメージの表示を一掃しよう、ということです。


世界禁煙デーの昨日、厚生労働省は、周りで吸っている人のタバコの煙を吸う


「受動喫煙」によって、国内で年間約1万5千人が死亡している、という推計結果を


厚生労働省の研究班がまとめた、と発表しました。受動喫煙と病気の因果関係が


わかっている4つの病気で、非喫煙者と比べたリスクや、職場や家庭での受動喫煙


割合の調査等から、年間の死亡者数を推計した、ということです。肺がんが2484人、


心筋梗塞などの虚血性心疾患が4459人、脳卒中が8014人、乳幼児突然死症候群


が73人となっています。男性が4023人、女性が1万434人です。女性が2倍以上


高いのは、家庭内での受動喫煙率が、女性が圧倒的に高いため、と説明されて


います。WHO(世界保健機関)によると、2014年時点で、カナダ、ブラジル、ロシア


など49ヶ国が、法律で公共の場所を屋内全面禁煙にしています。受動喫煙対策が


遅れている日本ですが、2020年のオリンピック・パラリンピックを、たばこの煙の


ないように、これまでの開催地同様するためにも、受動喫煙対策を進める機会に


してほしいと思います。