今日も、各地で猛暑が続いています。東北地方南部でも、梅雨明けとのこと。


今日は、群馬県館林市で38.3度、兵庫県豊岡市で37.4度、都心で35度


まで上がりました。長野県でも、高温注意情報が出され、テレビの横と上に、


情報と各地の気温、熱中症への備えが流れ続けています。長野県では、


上田市で35.8度、佐久市で35.8度、軽井沢でも33度まで上がり、軽井沢


では、冷房のある所は少なく、とても暑い日中になりました。その中、10時頃


から、軽井沢から車で20分ほどの信濃追分で、「しなの追分馬子唄道中」が


行われているのを、友人と見に行ってきました。今年は、30回目ということ。


東日本大震災以来、軽井沢町がずっと支援を続けている、岩手県大槌町


から「虎舞」の方たちが10人ほど来られて、浅間神社で舞を踊りました。


大槌町からのみなさんも汗びっしょり。衣装を着ての馬子唄道中の出演者も


暑くて大変そうでした。見ている私たちも、水分をとりながらですが、くらくら


してくるような猛暑でした。せっかく追分に行ったので、以前から行きたかった


掘辰雄文学記念館にも行き、掘辰雄と室生犀星、福永武彦、立原道造、


リルケなどとの関わりや直筆の手紙など、うれしく見てきました。