このところ、メディアへの言動が危惧されている自民党が、今日、テレビ朝日


とNHKの幹部を党本部で、事情聴取をしました。自民党の情報通信戦略調査会


(川崎二郎会長)で、テレビ朝日の「報道ステーション」で、コメンテーターが


菅官房長官を名指しで取り上げたことを問題視して、党幹部は、放送倫理・


番組向上機構(BPO)への申し立てを検討していると述べた、ということです。


これは、元経済産業省官僚の古賀さんが、「菅官房長官をはじめ、官邸の


みなさんにはものすごいバッシングを受けてきた」などと発言した点を問題視


しています。NHKについては、クローズアップ現代で「やらせ」が指摘されて


いる点です。それぞれ問題ですが、放送については、第三者機関のBPOが


あるので、そこにまかせるべきだと思います。NHKもテレビ朝日も、番組など


でおわびをし、NHKは調査委員会を設けて中韓報告を発表し、最終報告に


向けて調査をしている最中です。放送は、政府による免許事業です。許認可


の権限をもっている政権が、権限の使い方を誤ると、放送を委縮させ、放送


への圧力になります。放送法では、「放送の不偏不党、真実及び自律を保障


する」ことで、放送の自由を確保し、「健全な民主主義の発展に資する」と


1条の目的で定めています。戦争に加担した苦い経験をもとに作られたもの


です。「表現の自由」を妨げていると危惧されるような言動は、大きな力を持って


いる政権党の自民党としては、厳に慎むべきだと思います。


現在の強すぎる政権・与党では、これまでも、昨年秋に総理が出演したTBSの


番組で、街頭インタビューの映像に偏っているとクレームをつけて問題になって


たりしています。また、選挙前に、自民党がNHKと在京テレビ5局に、選挙報道の


「公平中立」を要請しています。安倍総理は、衆院予算委員会でも、自分の発言を


圧力と考え、委縮してしまう人たちは、極めて情けないという趣旨の発言をして


います。何でも思いのままにしたいようで、目をはなせません。