政府の人口減少対策の5ヶ年計画「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の


最終案が、25日に明らかになりました。戦略では、若者の東京転入超過を


抑止することを、当面の目標と設定しています。2020年までの今後5年間で


若者(16~34歳)30万人分の雇用を創出するといった数値目標を盛り込んで


います。この総合戦略と方針となる長期ビジョンは、今日27日に閣議決定


されました。非正規雇用の正社員化を促して、フリーターの人数を、2020年


時点で、2013年に比べて58万人減の124万人とすることにしています。


ようやく若者の雇用、非正規の問題に、取り組もうとしていることは、よいこと


だと思います。地方での若者向けの雇用を、事業開始の初年度に2万人、


翌年度に4万人と毎年2万人ずつ引き上げて、5年後に年10万人の雇用を


生み出す、としています。就職情報を集めた、地域仕事支援センターの整備や


大企業の人材を地方企業に紹介する、プロフェッショナル人材センター(仮称)の


創設などが盛り込まれています。また、地方移住については、地方への移住情報


の窓口となる、全国移住促進センター(仮称)の開設や、政府機関の地方移転が


挙げられています。安定した職場を若者のために地方に創れれば、望む人が、


結婚し、環境のよい中で子育てをすることに、つながると思います。人口減に


ついて、政府が総合的な対策をまとめたことは評価しますが、そのための施策は、


すでに成長戦略に出ているものや、センターをつくるといった事業に留まって


います。自治体が、それぞれの実情にあった施策を競い合い、そのための使い


勝手のよい、自由に使える交付金制度を充実するなど、自治体を主体にして、


国が必要なバックアップをしていく体制と財源が必要だと考えます。