寒い日にはギター弦張り替え作業で暖まる | 山口県長門市下関市近郊のピアノ教室 福原ピアノ教室エレクトーン教室

寒い日にはギター弦張り替え作業で暖まる

長門市の福原ピアノ教室ですが

ギターレッスンもしています。

昨日、

ギター弦の張り替えをしました。

いや〜寒い日には弦張り替えに

限りますよ。

必死になるため、

張り替え作業で暖まります。

アコギ弦は硬いので、

巻く時に、こう強く押さえて、

でも押さえると言っても弦は細い

ので押さえづらく、

それを6本、

最後にチューニング、

チューナーだけでは

デジタルなのでわかりづらく、

ピアノで音を合わせて、

いま現在何の音になっているのか

確認しながら。

たとえば、

ギター弦は下からミシソレラミ

となっているのですが、

たとえば、

ミの音に合わせるはずが

ドの音になっているとしたら

3度低いので

ド→ド#→レ→レ#→ミ

というふうに、

鍵盤を見ながら弾きながら

合わせるのです。

張り替え終わると、

あら、いい音〜❤

また、しょっちゅう張り替えよう

かな、

と思うのですが、そのうち

めんどくさくなるのですよ。😅