コミパチのブログ(ひとり放射能から子供を守る会岩槻) -3ページ目

18時追記 三宅島で震度5強発生! 地震が頻発しています

21時13分追記 宮城県沖M6震度5弱発生 

18時追記 三宅島 震度5強発生 

下の記事にあるように その他 房総、三浦など 要警戒!

む~ん 今日もデータ入力やなんかで、事務仕事に追われる

コミパチです....φ(・ω・` ) 


今 ちょこっと一息ついて これ書いてますけどw


今日は仕事中も 頻繁に緊急地震速報が 立ち上がります

10時すぎに 三宅島で発生してから 以下のような状態


コミパチのブログ(ひとり放射能から子供を守る会岩槻)

10回以上 三宅島付近で揺れています

この発生場所は 特定しにくいのか、緊急地震速報の第一報は 房総半島沖

と出る場合が多く 震度5弱 って表示が出てビビること数回

第二報からは三宅島付近に訂正されるんですけど また変わるだろうと

甘く見ていると ヤバいので とりあえず身構えます


先日のイランM7.8も パキスタン、イラン両国で死者が出ているようですし

本日もパプアニューギニアでM6越えの地震が発生した模様です 

地球全体で 地殻変動というか 大きな動きが出てきたように感じます


で、三宅島付近震源の地震ですが、ここが引き金になって 房総、三浦半島

伊豆、などが動くかもしれません ので 警戒が必要だと思っています 


淡路の震度6もそうですが、日本は基本的に地震の巣です 

いつどこで巨大地震が起きても おかしくないのだと 心に留めておきましょう





色々な事が起こりすぎる・・・

先日の土曜は第二なので、お休みで、日曜日は、親父の命日だったので

お寺と実家にでかけていました


その間 土曜日には、淡路島付近 震度6弱という被害地震が発生して
当地さいたまでも 埼玉県北部M4.7最大震度3、福島沖M5.2最大震度4などが発生、その他 淡路の余震を含め各地で地震が発生していました。


私はといえば 月に一度の連休で 朝はゆっくり起きた為 10時近くまで淡路の地震に気が付きませんでした。
テレビも普通に番組を放送していましたから・・・・

最近は震度5や6クラスが来て通常放送を差し替えてまで取り上げません
まあ それだけ強い地震が多いという事なのでしょうけれど・・

これって普通に考えると、やっぱり異常ですよね
その異常事態に だんだんと慣れてきてしまっているのが、恐ろしいです。
向こうには稼働している大飯原発がありますしね


ここのところ北朝鮮問題、汚染水、地震、TPP、鳥インフルエンザと 色々と困ることばかり
本当に 世の中どうなってしまうのか?と不安に感じる毎日です。

仕事の方は 年度替わりや、3月決算5月申告の為の事務仕事が 詰まっていて一杯いっぱいな感じで、ブログの更新も滞りがちです 

なかなか、情報を得る時間もなく・・・・


その間も 生産物の検査が簡略化されたり 重点項目から外されたり・・・・

詳しくは「みんな楽しくHappy♡がいい♪」

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2846.html
ブログさんをご覧いただきたいと思いますが、とりあえず関連記事のリンクを貼っておきます


「会津17市町村に限り1回に 野菜・果実放射性物質検査」http://www.minpo.jp/news/detail/201304147867
福島民報  以下引用


会津17市町村に限り1回に 野菜・果実放射性物質検査

東京電力福島第一原発事故を受け、収穫前と出荷前の計2回、実施している野菜・果実の放射性物質検査で、県は平成25年度、会津地方17市町村に限り出荷前の1回とする。昨年の検査の結果、同地方産の野菜・果実の放射性セシウム検出値は最大で1キロ当たり50ベクレルだった。

食品衛生法の基準値の半分の数値で、「安全性に不安はない」と判断した。

県によると、昨年4~11月の出荷前検査で会津産の野菜1164点、果実256点の放射性物質を調べた結果、野菜は1149点(98.7%)、果実は240点(93.8%)が放射性セシウムの検出下限値未満だった。最大値はハワサビの1キロ当たり50ベクレルで、食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)の半分だった。

県は、放射性物質が時間の経過で今後さらに減少することや、会津の空間放射線量が比較的低いことから、「これからも基準値を上回る野菜、果実が生産される可能性は低い」と判断した。安全性を確保するため出荷前検査は続ける。

引用ここまで


放射性物質:県産品の検査対象変更 

茶や牛乳、重点品目から外す/静岡 http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20130412ddlk22040142000c.html

毎日jp  以下引用


放射性物質:県産品の検査対象変更 茶や牛乳、重点品目から外す /静岡
食品の放射性物質の検査指針を国が見直したことを受け、県衛生課は4月から、県産農水産物の検体を減らすなどの変更を行った。


同課によると、基準値を大幅に下回る状態が続いている茶や牛乳は、重点検査品目から外し検体数を減らした。またニジマス、アユの川魚は、放射性物質がほとんど検出されなくなって国が一部地域を除いて検査品目から除外したため、対象から外す。


一方、管理が難しいイノシシ、シカや山菜類、昨年に基準値を超えた野生キノコ類は新たに検査対象とする。検査品目は46から47になるが検体数は318から216に減った。

放射性物質の検査結果は県ホームページ(http://www.pref.shizuoka.jp/index.html )内の衛生課のページで公表しており、同課は「問題があれば速やかに情報提供していきたい」としている

引用ここまで 








 

子どもの内部被ばく「ゼロ」? じゃあ これは何だ?

47news の記事に内部被曝ゼロ という記事があった


http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041001002054.html
47news 以下引用


子どもの内部被ばく「ゼロ」 研究チーム、住民ら3万人調査

東京大などの研究チームは10日、東京電力福島第1原発事故を受け、福島県の住民や県外に避難した住民ら約3万3千人の内部被ばくを調べた結果、2012年3月以降は体内から放射性セシウムが検出された人の割合は全体の1%程度で、同5月以降では15歳以下の子ども約1万人からは1人も検出されなかったと発表した。

 チームの早野龍五東大教授は「チェルノブイリ原発事故と比べ、福島県では慢性的な内部被ばくが非常に低いことが示された。市場での食品検査が有効に働いているのでは」としている。

引用ここまで 


なんか この記事判りにくいな・・・

2012年3月以降で全体の1%程度 という記事 33,000人の1%というと330人になるが、5月以降は15歳以下の子供約10,000人からは検出されていないと

なっている 検査の方法もこの記事には書いていないし、継続的に検査しているのか 一回だけの検査なのかも この記事からだとわからない

2012年3月までに23,000人検査して、5月以降に10,000人検査したのか?


なんとも判りにくい記事だ。 この調査発表を見て、福島は安全だ 内部被曝は少ないんだ となるのかもしれませんね 


でも、こちらの「けいとうさぎ」さんhttp://www.keitousagi.com/

に寄せられる尿検査の結果を どう見ればいいのでしょうね? 

以下の画像は 尿検査報告の新着分です


コミパチのブログ(ひとり放射能から子供を守る会岩槻)  



数値は少ないですが、検出されています。 尿検査をするくらいですから

摂取物には 気を付けている方がほとんどだと思いますけれど、それでも

検出される。 関東圏の方が この数値で 福島はNDですか・・・


埼玉県でも 降下物や 浄水発生土、下水汚泥などの数値を見ても

以前高いレベルです http://www.pref.saitama.lg.jp/site/mottogesuido/gesuiodei-housyaseibussitu-sokuteikekka-1.html  


身の回りを取り巻く 放射性物質は 大きく減っているとは思えませんし、なぜ福島で2012年5月以降は NDなのか? 


頭の悪い私には、理解することができません ・・・  

みなさんは どう思われますか? 


あれを貯水槽と呼んでいいのか?

北朝鮮のミサイル問題が緊迫感を増してきましたが、これどうなんでしょうね?

様々な噂がありますから・・・・ 

とりあえず 我々は静観するしかないでしょうけれど


ここのところ原発関連のニュースは 汚染水漏れの話題がテレビで流れています。 関連記事を一つ引用しておきます


http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041001001068.html

47news 以下引用


原発汚染水漏れ、移送先でも検出 経産相「貯水槽使用中止を」


福島第1原発構内の地下貯水槽から相次いで汚染水が漏れた問題で、東京電力は10日、水の移送先となっていた1号貯水槽の防水シート外側で微量の放射性物質が検出されたことを明らかにした。

東電は「汚染水が外部に漏えいしたか現時点で判断できない」としている。


茂木敏充経済産業相は10日の衆院経済産業委員会で「最終的には汚染水をためる場所として使わない」と述べ、計7カ所ある地下貯水槽の使用をできるだけ早くやめる方針を示した。


引用ここまで 

前にも書きましたが、地面に穴掘って、防水シートを敷いて、上にカバーしただけのものを 地下貯水槽って 呼ぶのはどうなの? 

映像で見た方も多いと思いますけど、 単なる溜池ですよね


元々あれは アルプスが稼働した際に トリチウム以外を除去した処理水を貯めるために作ったものだそうだ 


タンクの設置が間に合わないのと、アルプスがいつまでたっても稼働しないので

とりあえず、そっちを使っちまうか!と そこに高濃度の汚染水を入れたという事らしい。 


最初から使用目的が違うので、 漏洩とかそういうのがキチンとしていない物だったのだろう。 


東電の行き当たりばったり がこの漏洩を招いているのだと思う

この貯水池の水をタンクに移送しても 空タンクよりも この貯水池の方が量が多くて 移送しようにも足りない状態なのだから 

最後には どうしようもないので、海に流します となってしまうのだろう・・・・




 




雑記

当地さいたま市では 今日 入学式の所が多かったようです

午後一で銀行回りをした時に、入学式に向かうであろう小学生、中学生、高校生と父兄を沢山見かけました。

残念ながら、入学式前に桜は終わってしまいましたが、ハナミズキの早いものが咲いていました。

爆弾低気圧が入学式に当たらなくて よかったですね 

彼らのこれからが、平穏である事を願います 



話は変わりますが、私の住んでいる所は、公園の桜並木が咲き終わると、替わって ハナミズキの花が咲いてきます。 

私の一番好きな花なのですが、震災後は、それを単純に綺麗だなあとは思うことは無くなってしまいました。

家の中に花を飾ることも 無くなりました。私も、奥さんも 子供に花に関する

名前を付けるぐらい 花が好きなんですけどね・・・・・


私は もうちょっとで看板もらえるぐらい華道をやってました。やめちゃいましたけど奥さんはフラワーアレンジメントの資格持ってるはず・・・

そんな我が家の屋内から 震災後は花が消えたのです 

理由は ここをご覧になってる方には 判るでしょうから あえて書きませんけど


福島原発は 他の貯水槽からも、高濃度汚染水が漏れているようですね

どんどん海や水が汚染されていきます。 土も空気も 止まることのない壊れた原発から放射性物質がダダ漏れに漏れ出ています


いまだに 原発は収束したと思っている年配の方が多すぎます 

決して 収束はしていないし、今も放射性物質は どんどん大気中に漏れ出し

水も汚染されているのです 


先日紹介した記事

http://ameblo.jp/komipati/entry-11504790139.html  にも被曝による動植物の異常が顕著に表れ始めていることが 書いてあります 

出来る事なら 無用な被曝を避けるように こころがけましょう 


PS 

低気圧通過後の 天候回復、気温上昇時には 発震が多くなることがあります

先日の三陸沖の紫マークもありますが、 マグニチュードの大き目の地震が各地で増えていますので 注意してください