2月度例会を1月19日土曜日18:30より

札幌エルプラザ環境研修室1で月例会を

開催しました。

(一社)全国古民家再生協会北海道第一支部
並び全国古民家活用推進協会北海道支部の

第102回目の例会です。


 




 

 

例会議事次第

1, 開会宣言

2, 宣言文唱和                                      

3, 出席者確認                                     

4, 支部長挨拶                                

5, 前回議事録の確認                                  

6, 議題並びに資料の確認                                

7, 全国 報告事項                                                                    

  全報71 2019年度各種インストラクター制度に関して   

  全報72 第9回全国会員大会に関して

  全報73 各種スケジュールに関して

  全報74 メルマガサービスに関して

  全報75 古民家ポータルサイトに関して

  全報76 その他

8, 支部報告事項                               

   支報81  丹波篠山市の集落丸山視察の報告 

 316() 1830 第102回月例会(札幌エルプラザ 環境研修室1

   420() 1300 古民家鑑定士講習・試験(札幌エルプラザ 環境研修室1

,  支部協議事項

      なし

10, 確認事項 

      なし

11、学習プログラム                                  

      第11回 再築基準について 耐震

12、その他

13、 閉会宣言


参加者7名、ご参加ありがとうございました。

未来の子供達の為に! 

北海道の新民家・古民家再築(循環型建築社会)応援よろしくお願いします。

1、新しい建築をするにあたり、全てを捨てることなく生かせる資材(伝統資材)を活用する(コザイの活用)

2、新しい建築をするにあたり、将来再使用できる資材を使用する(道産材の活用)

3、使える建築に関しては、出来るだけ長期間使用できる提案を行う(古民家の再活用)

 ・古民家フォト甲子園(北海道教育委員会・札幌教育委員会後援) 進めています

 ・古民家の保存活動 進めています

=============================================

  一般社団法人 北海道古民家再生協会
    理事長 江崎 幹夫
    011-612-5038

 http://www.kominkakyokai.net/                                
========================================= 

 

「古民家」を世界の共通語「KOMINKA」へ

古民家を「安心・安全」に再生、再活用して残していけます。