農家住宅とは。
農家住宅は田の字型の間取りが特徴である。
下記の図の様に「ニワ」と呼ばてる土間・「オモテ」と呼ばれる座敷・
「ダイドコ」と呼ばれる台所と居間・「ナンド」と呼ばれる収納兼寝室に
4分割され、家の中心に大黒柱がある形式である。
北海道では茅葺きの古民家はほとんど残っていません。
残念ですね。
「古民家」を世界の共通語「KOMINKA」へ
未来の子供達の為に!
北海道の新民家・古民家再築(循環型建築社会)応援よろしくお願いします。
1、新しい建築をするにあたり、全てを捨てることなく生かせる資材(伝統資材)を活用する(コザイの活用)
2、新しい建築をするにあたり、将来再使用できる資材を使用する(道産材の活用)
3、使える建築に関しては、出来るだけ長期間使用できる提案を行う(古民家の再活用)
・古民家フォト甲子園(北海道教育委員会・札幌教育委員会後援) 進めています
・古民家の保存活動 進めています
=============================================
一般社団法人 北海道古民家再生協会
理事長 江崎 幹夫
011-806-3533
http://www.kominkakyokai.net/
=============================================