今年も色々ありましたが振り返ってみると、
1月に日本経済新聞・全国版の
「街かど人物館」に掲載され、
地方でもこつこつ頑張れていれば
全国に取り上げられることもあるのだなと感謝です。
2月は全古連全国大会で「古材のある家」の
発表をさせて頂きました。
3月は25年度木の住まい教室が終了しました。
4月は第一回伝統再築士の講習に参加、資格を取得する。
5月は「北海道開拓の村の古民家及び古建築を守る会」
を設立し、会員の募集、募金活動を開始しました。
6月は全国古民家再生協会連絡会議春の北海道地区大会
を開催しました。
未来の子供達の為に!
北海道の新民家・古民家再築(循環型建築社会)応援よろしくお願いします。
1、新しい建築をするにあたり、全てを捨てることなく生かせる資材(伝統資材)を活用する(コザイの活用)
2、新しい建築をするにあたり、将来再使用できる資材を使用する(道産材の活用)
3、使える建築に関しては、出来るだけ長期間使用できる提案を行う(古民家の再活用)
・古民家フォト甲子園(北海道教育委員会・札幌教育委員会後援) 進めています
・古民家の保存活動 進めています
=============================================
一般社団法人 北海道古民家再生協会
理事長 江崎 幹夫
011-643-2078
http://www.kominkakyokai.net/
=============================================