「古材利用」


古材利用は解体された建物の梁や柱などを新築住宅の部材として


使用したり、別の建物の古材を組み合わせて一軒の建物を建築したり

することで、仕口の加工は新しく行う必要があるが、


予算に合わせて柔軟に取り組むことができる。

例えば洋風の住宅で1本だけ古材を入れるなど、構造的に古材を使ったり、


デザイン性で構造とは関係なく使用したりと

いろいろ楽しめるので


一番簡単に誰でも利用できる。


一般社団法人 北海道古民家再生協会のブログ


一般社団法人 北海道古民家再生協会のブログ


(「古民家検定本」より)


・北海道のグリーン建築(循環型建築社会)応援よろしくお願いします。


1、新しい建築をするにあたり、全てを捨てることなく生かせる資材(伝統資材)を活用する(古材の活用)

2、新しい建築をするにあたり、将来再使用できる資材を使用する(道産材の活用)


3、使える建築に関しては、出来るだけ長期間使用できる提案を行う(古民家の再活用)

 ・民家の甲子園進めています


 ・古民家の保存活動進めています


===================================================

  一般社団法人 北海道古民家再生協会
    理事長 江崎 幹夫
    011-643-2078

    http://www.kominkakyokai.net/
===================================================