今日の札幌も晴れて☀️、最高気温は27℃と夏日でした。


先日、大通公園をブラブラしていたら、色々な季節の花💐が咲いていました音譜


【大通3丁目】



中央にはさっぽろテレビ塔、札幌出身の彫刻家本郷新泉の像、右のmは札幌老舗デパートの丸井今井です。



一目で札幌とわかる景色。





泉の像と大通ビッセ。





泉の像と北海道銀行本店。





泉の像と明治安田生命札幌ビル。



【大通4丁目】



ヤマボウシと噴水⛲️。



【大通5丁目】



昭和14年に建てられた、歴代3天皇の業績を刻んだ聖恩碑



【大通6丁目】



日時計近くには山野草が植えられています。



ラミウムマクラツム


ツユクサ


クリストフィ


フタマタイチゲ


ホタルブクロ


カッコウセンノウ


ミヤコワスレ


イブキノトラノオ






峯 孝 奉仕の道



タイツリソウ


なんとなくブルーハート型に見えて可愛い💕。






【大通7丁目】



噴水の点検をしていました。





こちらのインフォメーションセンターでは、観光絵葉書を販売しています。



親戚用に数枚購入音譜





ビールの原料となるホップと素敵な花々が植えられています💕。












【大通8丁目】



ノグチ・イサム作、ブラック・スライド・マントラ



この前には今月に開催された、YOSAKOIソーラン祭りのメイン会場が設置されていましたが、今では跡形もありません。



【大通9丁目】



プレイスロープ(通称くじら山)は、子供達が楽しそうに滑っていたり水浴びをしています。



昔ここは湧水が出る場所でした。





【大通10丁目】



北海道の開拓に尽力した、ホーレス・ケプロン(左)黒田清隆(右)





札幌〜定山渓温泉♨️を繋ぐ石山通りわ渡ります。



札幌プリンスホテルが見えます。



【大通11丁目】



ドイツ🇩🇪のマイバウム(祭木)。





オリンピック・シンボル





【大通12丁目 サンクガーデン🌹】



【大通13丁目】



札幌市資料館


大正15年に、札幌軟石で建てられた元控訴院(裁判所の前身)で、ギャラリーやカフェがあり、当時のままの建物を見ることができます。







紫陽花は来週かな。





裏庭へ。





人が少なく静かに過ごせます。