円山の麓にある原始林の中を進んで行きます。







円山のメジャーな登山口、八十八ヶ所登山道


円山は、大正時代から登山で人気の、標高225mの低山で、登山道の道端には、四国八十八ヶ所にちなんで八十八体の石仏が並んでいます。



円山 (札幌市) - Wikipediaリンクja.m.wikipedia.org




登山口すぐ横にある、円山動物園と続く散策路。



そばを流れる円山川の音や、鳥の鳴き声を聞きながら、真っ直ぐ伸びる杉木立の中を歩いていきます。







リス🐿がよく現れる桂の巨木は、雰囲気があって引き寄せられます音譜



現れないかなぁ〜とウロウロしましたがいなくて、今日も振られちゃった💧、と諦めて帰ろうとしたら現れましたラブ





👇音が出ます



やっぱり可愛い💕。





癒される💕。



原始林へと戻り次の場所へ。



坂下球場から奥に行った所に、鉄棒など遊技がある背後に小高い丘があり、そこを登って行きました。





戦前戦後に、北海道文壇・花壇の指導者として、また札幌鉄道病院院長として勤務された、山下秀之助の歌碑があります。





志ろがねに

かがやく雲の空に満ち

無制限なる

いのちの流れ


秀之助





山下秀之助 - Wikipediaリンクja.m.wikipedia.org


そして辺りを見渡すと、エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)咲きだしていました💕。










キバナノアマナ(黄花の甘菜)も咲いていました。





これからどんどん花が咲き始めます。




ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ




いつも拝見させていただいている『ゆめぴりかさん』の、愛犬チャッピーちゃんが、昨日天国へ逝かれたと知りました。



18年近くも優しい飼い主さんと過ごせて、チャッピーちゃんはとても幸せなワンちゃんだと思います。



ブログを拝見していても、ゆめぴりかさんのチャッピーちゃんに対する愛情が、ものすごく伝わってきました。



ゆめぴりかさん、いつか天国でチャッピーちゃんと会えたら、またいろんな所へ一緒に行けたらいいですね。