『カーボンニュートラル』 という言葉をご存知でしょうか?


カーボンニュートラルという言葉の解釈では、


「木材などを燃焼させた場合の 二酸化炭素(CO2)の排出量は 計算されない」


となっています。



木を燃やした時に出るCO2は 元々その木が大気中にあったCO2を


自らの材料として固定したもの。


 と考えられているので、 燃やしてCO2が出たとしても、


大気中にあったものが戻るだけなので±0 という考え方です。



対して、


化学燃料は遥か昔のCO2を固定したもので、


少なくともここ最近の大気を固定したものではない。


 と考えられているので、 燃やして出たCO2は 大気中のCO2を増やすことになる。


という理屈です。




正しい理屈に思えますが、


木を燃やすことで 大気中にCO2が増えることに変わりはありません。


「木を燃やしてもいい」 という論理には結びつかないとおもいます。




京都府古民家再生協会東部支部-炭素の森 地球環境 CO2抑制

『炭素の森』とは、


古民家などを解体して排出される 「木材=古材」 を廃棄物として処理するのではなく、


そのままの形で建物や家具などに使う事により、CO2の排出を抑え、地球温暖化を抑制する。


カーボンニュートラルより一歩進んだ考え方なのです。


炭素の森育成プロジェクトに参加し、地球環境を守っていきませんか?

[ポスターダウンロード]




[一般社団法人京都府古民家再生協会東部支部]

厚生労働省認可 財団法人職業技能振興会認定資格
古民家鑑定士 伝統資財施工技術士

古材鑑定士 古材活用士 循環型民家解体士 伝統家具鑑定士