皆さんは「プログラマー」に対してどのようなイメージをお持ちですか?
「理系」「気難しい」「近寄りがたい」「オタク」、、、、など
あまり親しみやすいイメージはないのではないかなと思います。私も就活生の頃、実際入社するまでは同じようにお堅いイメージがありました。
ではなぜあまり良いイメージを持っていなかった私が「IT業界に就職をしプログラマーになる道を選んだのか。未経験だった人間が1年が経ってどう変わったのか。」この2つを今回のテーマにしようと思います。
興味のある方だけお付き合いください。
私がプログラマーを目指したのは、新しいことに挑戦してみたかったから、全く違うことをしたかったからです。
ぬくぬくしたところで生活していたので技術職で数字が目に見える職業で自分の力をつけて成長したいなあと
とっても簡単な考えと向上心たっぷりでプログラマーを目指しました。
将来、資格が残る職業に就きたかったので、プログラマーになって手に職をつけよう!と、本当にそれくらいの気持ちでした。
実際入社してからは新入社員研修では専門用語ばかりで意味が分からない、
同期で入社した専門学校を卒業した子たちとの圧倒的な差を間のあたりにし向上心なんておろか、“研修の内容”についていくのに必死の毎日を送っていました。
研修期間後、プロジェクトに入ってからはベテランの先輩たちに囲まれ“自分なんて何もできない”と思う毎日でした。
残業をする日も多く、大きなミスをしてしまったことでより自信をなくしてしまって何もできない自分のことも嫌になりこの仕事向いてないな、と思い始めました。
そのときに
“新人には良い意味で何も期待してない。ミスは上がカバーするから好きにやれば良い”
と言われ、「自由にやろう、怒られてもいいや~」といい意味で楽観的に考えるようになりました。
それと同時に、もっと勉強して使える人間になろう、自分にも後輩ができたとき同じようなことを言ってあげられるような先輩になりたいという小さな目標ができました。
考え方を変えて取り組んでいると、できることも増え小さいことを少しずつ任せてもらえるようになりました。
何をするにもそうですが、明るく前向きにいることで、考え方も変わるし見え方も変わってできることが増えるなと改めて実感しています。今は、小さいですが任されるものが増えて、周りの人たちを巻き込みながら成長できる機会を自分から作っています。
入社して2年目になろうとしている私が、未経験でプログラマーになりたいと思ってる人たちに言えることは、
「なんとかなる」
この一言です。
みんな「なんとかなる」って言います。私もさんざん言われてきました。ですが「このなんとかなる」はなんとかしようとした人だから言える言葉だと思います。
私は負けず嫌いだったので同期に負けたくないと思って必死に勉強しています。(勉強に使ってるテキスト後で載せておきます)
先輩にも迷惑がられるくらいたくさん聞いて全部自分のものにしようとしてます。
欲深いんですかね?けどこれくらいが良いと思います。
この仕事は未来があって、スキル重視の職業だから出世も自分次第です。
甘えられるうちに甘えて、自分のものにして、追いつけ追い越せの精神で毎日過ごしています。
正直、「やってみないと何もわからないから1回やってみれば」それくらいラフな気持ちで良いんじゃないそんな考え方です。
今回は以上です。おひさしぶりに読んでくださりありがとうございました!
テキスト