『四万六千日 ほうずき市』 | 小南竜平オフィシャルブログPowered by Ameba

『四万六千日 ほうずき市』

今日は浅草寺の、ほうずき市に行ってきました(*゜▽゜)ノ

あっ! 皆さんほうずき市ってご存知ですか???

$小南竜平オフィシャルブログPowered by Ameba


江戸の頃より、7月9,10日に浅草寺に御参りに行くと、四万六千日分のご利益があると
言われています。

これは、人の一生を白米一升にかけたもので、
米一升に約46,000粒の白米があることからの言われです。

その帰りに家族の無病息災の縁起ものとしてほうずきをお土産にして持ち帰り、
お盆に飾ったり、婦人の病、子供の癪の薬として飲んだりしておりました。

それが今日の四万六千日の由来です。

(四万六千日ほうずき市より)

$小南竜平オフィシャルブログPowered by Ameba

何か歴史を感じますね(^_^)


しかし今日は、人メチャメチャ多かったです(;^_^A アセアセ・・・


僕の母親もこの日のために今朝、


わざわざ兵庫県よりやってきましたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


素敵な功徳がみんなに訪れますように(^O^)/