KOMIKAブランドインポートのブログ

またまたいつもお世話になっている船長さんに連れられ潮干狩り穴場スポットに行ってきました!

船でしか行けない所なので全部で5-6組とかなり空いているし、

なんといっても天然あさりなのです。

天然だからこそ、どこでも掘れば出てくるというわけではなく潮目に沿って掘り進めるのがコツだそう。

見つけてもらったポイントでガリガリやってみるも、遅いし見逃すし、、、、

見かねた船長さんが結局どんどん掘って掻き出してくれて、私はコロコロ目の前にころがってくるアサリ君達を「あった、あった~~!!」

「大きい!おいしそ~~」

と叫びながら、だたひたすらつまんで袋に入れていたという、ぜんぜん狩ってないアサリ拾いみたいになっていました。

こういう作業が大好きなので、夢中になって気づいたらどっさり採れてました。

「もーいいんじゃない?」

「・・・まだやる。」

「結構、欲張りだね~」

と言われつつ満ち潮になるぎりぎりまで熱中してました。

よく考えたら、私はただ拾ってるだけだけど、掘ってる船長さんはクタクタ。。。すみません。。。

みんなで合わせたら大きいクーラーボックス一杯になりました!

帰り際、他の人のバケツの中をチラッと覗くと10個くらいしか入ってないっ!!

私達すごいじゃない!? さすが釣り名人船長さんプレゼンツ!!

KOMIKAブランドインポートのブログ
その後、ホンビノス貝というゲンコツくらいの大きな貝が採れるポイントへ移動。

船長さんが、私達の分のウェーダーも持ってきてくれたのでじゃぶじゃぶ水の中へ入って貝を足でさぐり拾い上げます。

でも結局深くて上手く拾えないので、男性人はずぶ濡れ状態、、、

まだ肌寒いのに、、、


こちらは、天然あさりと比べると味が落ちるそうで、10個くらい拾ったくらいで引き上げることに。


マリーナに戻ったらあさりパーティーです!