HafH

 


    

あまりにもしんどい

状況になると

ブログも書けぬほど落ち込む

コメコです。



皆様あけましておめでとうございます。

またもや大きな地震もあり

地震の多い地域で育った私も

地震の速報を聞くと

ゾクッとしてしまいます。


早く、ライフラインが整うことを

願います。



コメコ家は

年末年始は帰省はできませんでした。


また、年明けそうそう

タイヤ後輪2つとも同時にパンクしました。


そんなことある真顔

釘を踏んだとかじゃないんです。

ただただ、劣化だそうで。


スリップサインが矢印をみてどこを手で撫でてもわからないくらい

ほかの部分と同様に滑らかでした。

つまり溝がほとんどなく

滑りやすい危ない車だったようです。


1月1日は

オートバックスも

イエローハットも

タイヤ館もあいておらず

どうにもならないので

エネオスにいきました。

タイヤがたまたまサイズに合うものが

一種類しかなく

四輪同時替えでなんと


88,000円

今までやっすいタイヤしか

つけてこなかったので倍以上の

値段に驚き、ほんと絶句でした。

しかし、こどもを乗せた帰り道での

パンク。ほかを探したくとも

パンクした車では移動難しい。

そもそも数十件かけても

どこもお正月は休みえーん


しかたなく、こどもたちが朝昼に

もらったお年玉をお借りして

残りをクレジットカードにしました。

なぜ、こどものお年玉をつかったのか。

それはクレカの限度額が

超えたからです。

先月払ったものが年末年始は

反映されないので限度額が広がらなかった。


ほんとこどもたちにはもうしわけない。


2月には返す。。。

と心に誓いました。


あとやっぱりスリップサインは

ちょこちょこ見てたほうがいいですね。

今回は同時にパをンクしたのに

事故がなかっただけ奇跡です。


パンクしてから変えると

高く付くので早めの点検は

必須だとおもいました。


 



お正月からこんなことになり

意気消沈でブログにこれませんでした。


あんなにたくさん見た

家計簿も買わずにいます。


 

 



書き出したら赤字からスタートなんです。

何をどう書けばいいの。

3月には全てクレカの支払いがおわり

まともの家計簿がかけると

おもっていたのに

最初っから、赤信号です悲しい悲しい悲しい



いつまでたっても抜け出せない

マイナス家計に

心がしんどいです。