みなさん、こんばんわ



取り敢えずは2024年度、交流戦・初勝利わしほー🥳



久し振りに内くんが勝てた



いがった・いがった🙂

モバイルニュース引用📸

「DeNA0-4楽天」

(29日、横浜スタジアム) 


楽天・内星龍投手が5回無失点の好投で2勝目を挙げた。


「5回で降りちゃったんですけど、中継ぎの方に抑えてもらったので、感謝の気持ちでいっぱいです」と語った。


「状態はよくなかった」と振り返ったが、テンポよく投げ進めた。


初回、三回と先頭を出すが併殺で切り抜ける。


勝利投手の権利のかかった五回には、連打で1死一、二塁のピンチを迎えたが、戸柱を併殺に抑え、ゼロを刻んだ。


「(捕手と)ゲッツーとれる場面だから低くいこうと話していた。狙い通りというか、なってくれればいいなという思いで投げていたので、なってくれてよかった」とうなずいた。 


次回登板は甲子園での阪神戦に先発する予定の右腕。


履正社高3年時に夏の大会が中止となり、合同練習会に参加。


アピールに成功し、プロの門を開いた思い出の地だ。


「ひと味違う球場ではあるので、しっかりチームを勝たせられるように準備したい」と力を込めた。
モバイルニュース引用📸

◆日本生命セ・パ交流戦 



楽天4―0DeNA(29日・横浜) 



楽天の渡辺佳明内野手が、「6番・左翼」でスタメン出場。



2回に中前打を放つと、6回には代わった左の坂本から左前打を放ってマルチ安打をマークし「自分の持ち味は出せた2本だったかなと思う。良かったです」と振り返った。

   


起用した今江監督は「横浜出身でゆかりのある土地で、そういうのも期待しながらスタメンに起用した。その中で2安打を放って、最後に左投手が来たところで代打を送ろうと思ったが、そこを打たそうと決断したこちらに対して、しっかり結果を残して期待に応えてくれた。こちらとしても非常にうれしかった」と語った。 



渡辺元智監督(当時)の孫としても注目された横浜高時代は2年夏、3年春の甲子園に出場。



しかし3年夏は、準決勝で東海大相模に敗れ涙をのんだ。



「どこの球場よりも打ちたいなっていう気持ちは強い。それが結果になって良かった。(高校時代は)最後、ハマスタで負けてるんで。悔しい思い出と、甲子園に行ったのも最後にここで勝ってるんで。いい思い出もある。自分の中で一番思い入れのある球場かなと思います」と話していた。

モバイルニュース引用📸


孫って扱いはもう過去の話しだな🤚


佳明は佳明として頑張ってる


イーグルスファンの中では好き・嫌いが分かれる選手なんだけど、2軍の帝王だろうが・地味だろうが、こめたんは好きな選手ですわ🙂


毎回・毎回打てる選手なんて居ないんだから、少ないチャンスで頑張ってる選手は応援してる😀
モバイルニュース引用📸

太田光も一発出たし、キャッチャーが打つと良いリードするんでか?



昨日はあにじゃが解説してましたが、ナイスバッティングって言ってたし、めちゃくちゃイーグルスを褒め捲ってたから、逆に胡散臭いわ(笑)



まぁ〜中立解説で、物凄く分かりやすく・心地良いとお友達たちに言って貰えて嬉しいです😊



でもね、私の慶三の事を全く知らなかったの😰



今年から一軍の打撃コーチになった川島慶三を知らなくて、必死に素晴らしい選手だったとガチ説明したら、気にして観てくれたのかな?



不調の小深田選手に一生懸命付きっ切りで指導していたと解説で話していて🙄



知らんやろうって📺に突っ込んでもうたよ😦



渡辺直人・川島慶三・川端慎吾ってこめたんの中では神なんだよなぁ~🥰



まぁ〜あにじゃとはタイプが違う選手なので💦💦💦



へ?って思ったのかも

モバイルニュース引用📸

昔一世を風靡した、モテ男の二人



どっちもお年を召しましたな



◇交流戦 中日0―1西武


(2024年5月29日 バンテリンD) 



中日は今季7度目の零敗を喫し、連続零封勝利は3で止まった。



先発・小笠原は8回1失点と好投したが4敗目を喫し、チームは勝率5割復帰を逃した。 



小笠原の奮闘は報われなかった。



140キロ台中盤の直球に、ナックルカーブやチェンジアップで緩急を駆使。



6回2死一、三塁で、蛭間の三塁へのタイムリー内野安打で先制点を献上。



チーム4試合連続零封勝ちなら、10年7月(プロ野球記録の5試合)以来だったが阻止された。



それでも、最後は佐藤をチェンジアップで二ゴロに仕留め、最少失点で窮地を脱出。



6回2死の打席では、この日チーム2本目となる右前打を放つなど鼓舞したものの、実らなかった。 




援護したい打線だったが、相手左腕・隅田を攻略できなかった。



立浪監督は試合後、「小笠原が踏ん張っていただけに悔しい。この3連戦はロースコアの予測をしていたが、最後いい形まではつくったが、あと1本が、というところだった。各自でしっかりと対策を練って、また明日やっていきたい」と前を向いた。

モバイルニュース引用📸

小笠原くんへの無援護地獄も半端ないですなぁ~🥲


毎度・毎度、無援護地獄って酷くない?


ドラゴンズって好投している先発投手を見殺しにしがち😖


涌井くんとか柳くんも見殺しイメージがある😥



涌井くんって言えば、このままだとエスコンで投げないね



大野雄大くんは上がって来ないのかな?



このままだと高橋宏斗くん・小笠原くん・柳くんなんだろうけど、まぁ〜この面子も普段は観れないし、凄いピッチャーばかりなんだけどね😬🤚



ドラゴンズはライオンズと共にローテーションピッチャーが凄いのに、貧打😮‍💨

  


打てなきゃ勝てないのに



ピッチャー好きとしてはため息しか出ないチームだもん😞

モバイルニュース引用📸

ピッチャーと言えば


イーグルスが苦手としている、オリックスのたじーぃがおかしい😮


暴投はするし、ボコボコ😫


マウンドとの相性なのかな?


ピッチャーって意外と繊細だから、マウンドが合わないとコントロールがやばいもんね😐


たじーぃ、札幌ドームもエスコンも苦手だし、逆に楽パは平気🥲


こんなに打たれるもんかねってびっくりした😰



◆日本生命セ・パ交流戦 


広島14―0オリックス


(29日・マツダスタジアム) 



オリックス・中嶋聡監督は「ああいう展開になったら、難しいですよね」と、まず大敗を受け止めた。



中11日で先発した田嶋が4回を今季ワーストの6失点で2敗目。



井口らリリーフ陣も流れを止められず、就任4年目で最多の14失点を喫した。



試合前にはリリーフの山崎が上半身のコンディション不良で登録抹消。



エース・宮城や守護神の平野佳ら故障者が相次ぎ「(山崎は)自分の中で仕上がったはずで(1軍に)来てるので、原因というのが分からない。なかなか終わらないですね、本当に…」と現状を嘆いた。 



広島戦のカード負け越しは17年以来で、チームは今季最長タイの4連敗。



30日は高卒2年目の斎藤が先発する。



中嶋監督は「1―0で負けても、完全試合をやられても負けは負け。逆に明日、しっかり切り替えてやりやすくなるかなと思います」と強調。



「明日の戦い方が一番、大事になってくるんじゃないですか」と訴えかけた。

モバイルニュース引用📸

オリックス・山崎颯一郎投手(25)が29日、上半身のコンディション不良のため、出場選手登録を抹消された。 



今季は開幕1軍で迎えるも、不安定な内容が続き、4月14日に2軍に降格。



5月22日に1軍に昇格して以降は3試合に登板。



同28日の広島戦(マツダ)では救援登板し、1回無失点も直球の平均球速は140キロ台前半だった。

モバイルニュース引用📸

疲労回復してないのか?


夜遊びの目撃も多数あるから、モテモテだしちょっとヤンチャくん発動したのかな?


颯一郎が居ないと女子は球場に来なくなるからなぁ~🥴



特にカメラ女子


 

オリックスは山岡くん・宇田川くん・宮城大弥くん・山下舜平大くん・平野くん・吉田輝星・ラオウ・T・安達チャンが2軍調整なので、今年は厳しいよね💦💦💦

モバイルニュース引用📸

ダメ押しでベニが体調不良


今年はBクラスもあるかもしれませんね😓

モバイルニュース引用📸

やんや、また目立ちたがり屋さんがやってもうた🤣


何位でも今年で辞めるからなんでもアリなのかもしれないし、エンターテイメントとしてサービス精神旺盛なんだろうけど



罰金かもね😮


「阪神2-8日本ハム」


(29日、甲子園球場) 


日本ハムが快勝。



3年目の新庄監督にとっては、甲子園での監督初勝利となった。



芸が細かい阪神ユニで甲子園席巻 



新庄劇場の幕開けは試合前のメンバー交換。



阪神のユニホームで登場し、入団時の背番号63、「新庄監督」のネーム入りで登場し、ファンの度肝を抜いた。 



事前に何らかのサプライズを予告していたが、詳細は周囲にも明かしていなかったという。



06年の日本ハム選手時代にも阪神ユニホームで登場し、シートノックを受けたことがある。



「選手時代に監督にめっちゃ怒られた。タイガースのユニホームでシートノックを受けて。監督で自分がやったら怒られる人いないかなと(笑)。


明日、吉村本部長にめっちゃ怒られます。(事前に)言ってない」と茶目っ気たっぷりに明かした。 



実は5番のユニホームも用意していたというが、規定にギリギリ触れそうなこともあってNPBからはすぐに指摘も入ったという。



「柔道でいう有効、技あり、あと一回やったら退場って警告来て。あと一回。退場は嫌だしなあ」とニヤリ。



見送る可能性が濃厚となった。 



新庄監督らしいサプライズは1カ月前からオーダーして準備。



「どうしようかなあと思ったけど。怒られる前提で。罰金用意してたもん。岡田さんも記念撮影を快く受け入れてくれて、記念になりました」と感謝した。



岡田監督にも事前には伝えていなかったという。 



これまでも育ててくれた阪神への恩義を口にしており、その思いを行動に移した。



「63番で監督としてメンバー交換をしたかっただけ。こういうことをしたときは試合に勝ってたので、縁起をかついだわけではないが勝てて良かった」とうなずいた。 



試合では新庄チルドレンが躍動した。



二回に野選に敵失が絡んで2点を先制すると、五回は万波が6号2ラン。



七回は1番で起用した水谷が3安打目となる2点適時打。



八回は水野、五十幡の適時打でリードを広げた。 



先発・伊藤は5回2失点で4勝目。



六回からは継投に入り、阪神の反撃をかわした。 



甲子園の1勝は「大きい。選手たちは幸せだなあ、と。こんなにすごい球場で、あれだけのファンの前でプレーできる。俺も出たいなあって」としみじみ。



2年前は甲子園で3連敗に終わったが、「強いなあ。ファイターズ変わったなあ、と思ってくれたと思うし。こういう戦い方をして、パリーグはファイターズのファンになってくれたら」と手応えも口にした

モバイルニュース引用📸

ファン100人が100人喜んでくれるとは限らないし、不愉快に思う人って必ず居るだろうけど


この人には道徳とか関係ないから


ナルシストの自己満足もあるだろうし、ファン想いの部分もあるから、もうしゃーないよね😅
サイト引用📸

このまま来年、タイガースの監督になってたらびっくりだけど🫣
サイト引用📸

今日の試合も何かを仕掛けて来そうで嫌な感じだよ😦


今日は西くんVS福也なので


元オリックス対決なんだけど


福也はピッチャーでもあり、バッターでもあるので要注意っす🧐


福也に打たれたら😵‍💫


西くんを違う意味で、北海道ローカルの番組で翌日視る事になるわ😖


ガチで抑えないと✊✊✊



本日はイーグルスではなく、西勇輝投手を全力で応援する


ん~~でも来週、甲子園でイーグルスなんだよね🙄


西くんが先発なら西くんだな


やっぱりそこは推しを優先する😬🤚


マー君が居ない7年間、西くんのニコニコピッチングに何度も・何度も救われたから、やっぱり箱の勝利よりも、西くんの勝ち星だな🌟


んで金曜日はエスコンへ


度会隆輝くんはおらんけど、行って来ますわ😇