みなさん、こんにちわ



昨日行われた、山崎福也投手の入団会見🏟️



意外と福也の脳腫瘍の話しを知らないプロ野球ファンが多くてびっくりした、こめたんです🙄



まぁ他球団だった福也だから仕方ないのかもしれませんが、テレビでも何度か脳腫瘍の事は報道されたりしていたし、今年お亡くなりになられた横田慎太郎選手とも、病気を通じて親交があったから全国区で知られているのかと思ってた😐

モバイルニュース引用📸

津田投手・あんちゃん・横田慎太郎選手と脳腫瘍を患った選手が居るけれど、本当に病気って何の病気でも悲しい😢


再発も無く・後遺症も無い、野球を続けてる福也って凄いなぁ〜って思う🥹


あんちゃんは3回再発してるので、福也が本当に羨ましいです



改めて会見を視てたら、もう心はファイターズ1択だったのかな?って思った🫡



お金ではない憧れや北海道への想い



北海道民の福也への好感度は爆上がりでしょうね🤗

モバイルニュース引用📸


呪われた背番号18を福也で浄化して貰いたい😬



オリックスからFA加入した日本ハム・山崎福也投手(31)が6日、エスコンで入団会見を行った。



4年総額10億円(金額は推定)で背番号は18。



新庄監督から来季の本拠地開幕戦(4月2日、対楽天)の先発を言い渡され「うれしいですし、勝たないといけない」と決意を新たにした。



 山崎福也と北海道は切り離せない。



「生存率10%、余命7、8年です」。



脳腫瘍が発覚し、宣告されたのが中学3年の冬。



名門・日大三へ進学が決まっていた。



関東の病院を転々とし「北海道にすごい先生がいる」と聞いた。



北大病院(当時)の沢村医師と出会った。 



2008年3月21日が手術日。



前日は札幌ドームに出かけた。



日本ハムの開幕戦。



ダルビッシュがロッテ相手に完封勝利を挙げた。



「球場全体があんなに揺れるなんて…」。



三塁側で稲葉ジャンプを体感した。



頑張るための力をもらった。 



執刀した沢村医師も必死だった。



「こんなに元気な野球少年に、何かが起こるのは見たくない」。



術後は41度の高熱にも苦しんだ。まだ寒い3月の北海道。



上半身裸で窓を全開にし「野球をやりたい」とつぶやいた。



病室には常にボールやダンベルを置いた。



手術のわずか1週間後、聖望学園で高校球児だった兄・福之さんを応援に甲子園へ向かい、センバツの決勝戦を目に焼き付けた。



強い気持ちが、再起へとつながった。 



幼少期に日本ハムコーチだった父・章弘さん(62)に連れられ、鎌ケ谷で遊んだ。



「一緒にお風呂にも入ってくれた」と特にかわいがってくれた森本外野守備走塁コーチとも再会する。



ずっと、心の奥底にあった恩返しの思い。


全身全霊で左腕を振る。

モバイルニュース引用📸


◆沢村医師と再会 〇…山崎が中学3年時、脳腫瘍の手術を担当した沢村豊医師(70)が会見にサプライズ登場。



当時から家族ぐるみで交流が続いており、沢村氏は「北海道でも活躍してくれると信じている。本当にうれしい気持ちでいっぱい」と再会を喜んだ。



生存率10%とも言われる手術を乗り越えた山崎は日大三高進学後、各地の病院への慰問活動を続けてきた。



「人としてぶれない、立派さを感じます」と人柄を明かした。



山崎福也は「命の恩人」沢村豊医師と顔を合わせる 



山崎福「お久しぶりです」 



沢村医師「お帰りなさい」 



沢村医師は「何度も心臓が止まりかけた。手を止めるんですけど、その度に、また心臓が動いてきて」と当時の難手術を振り返った。



山崎福には「大丈夫。心臓が止まってもよみがえる」と力強く握手。



山崎福も「はい!」と感謝しながら、強く手を握り返した。

モバイルニュース引用📸

こういうFA移籍って好き


お金も当たり前に大事だけど、人との縁とか想いがあっての移籍って素敵だなぁ~って思う⚾


てか山川は何でまだ決まらないの?


ソフトバンク1択だよね?


条件面でなんか揉めてるの?


あれだけ球界を騒がせても拾ってくれるチームがあるだけ幸せだと思うけどね🤔