みなさん、こんばんわ



マジか・・・・・



ノーテンダーは再契約の扉を閉ざしたものではないって言ってたのは真っ赤な嘘で、ノーテンダーは一方的にハム側から発信されたモノで、該当の3人は寝耳に水だったって事となると、稲葉GMのコメントはなんだったんだろうね😵💦



吉村編成部長(元GM)の作った原稿を読んだだけならまだいいけど



サムライジャパンの監督を勇退されてから、短期間でかなり機敏にGM職をこなしてるのが不思議ですわ😩



なんか裏がありそうですが



ハムのGMはお飾りなのか?



それともかなりの決定権があるのか?



いずれにせよ、諸悪の根源である吉村編成部長がハムに居る限り、根っ子は変わらないかもしれませんね😣

モバイルニュース引用📸

日本プロ野球選手会は7日、日本ハム球団に抗議文を提出したと発表した。 


日本ハムは昨年11月16日に西川遥輝外野手(29)、大田泰示外野手(31)、秋吉亮投手(32)の3選手に契約保留選手の手続きを行わず、自由契約にしたと発表。

 球団は「選手が取得した権利を尊重」「選手にとって制約のない状態で、海外を含めた移籍先を選択できる」などと説明していたが、選手会側は「本件球団が今後、選手の価値を一方的に下げるような態様で選手を取り扱うことを控えるとともに、このような行為をノンテンダー(契約オファーしない)などと称し、選手やファン、社会一般に誤解を与えることがないよう、厳重に抗議しました」と説明した。 
  

さらに選手会は当該選手からの聞き取りを通じ、球団と事前の協議はなく、再契約の意思やその可能性も伝えられたことはなかったと主張。


「唐突に自由契約を告げられた選手が移籍先を見つけるためには、大幅な年俸減を受け入れるなど、選手としての価値を著しく下げざるを得ません。」とした。 


なお、西川は楽天、大田はDeNA、秋吉は独立リーグ・日本海オセアンリーグの福井に入団した。
サイト引用📸

この事案をこのままうやむやにして終わらせたら、ハムのイメージも悪くなるし、球児たちがハムにだけは入りたくないってならんかね?


活躍して年俸が上がっても、翌年に成績が落ちたら・・・・


即ノーテンダーでは怖すぎるべ😢


勿論、年俸分に見合う活躍が出来なかったら、翌年の年俸が下がるのは当たり前な世界だろうけど⚾


いきなりノーテンダーかぁ➰
 

株式会社・斎藤佑樹はノーテンダーにならんかったのにね🙄


1番のノーテンダー候補だべ🤔



とにもかくにも、稲葉GMの説明責任はあるんでないか?



順序だてて、ちゃんと3選手に話しをしてないってのはダメだと思うし、ノーテンダーってのは後付けであって、戦力外ってストレートに通達した方が良かった気がするよ😐



ノーテンダーって名目だったから、3人は他球団に安く雇われる事になってしまったけど、戦力外でもノーテンダーと同じ価値だったのかね?



まぁ訴える暇も無いだろうし、そんな労力があるなら野球に集中したいとは思うけど・・・・



今後、この様なノーテンダーが日本球界で横行しないか?



気になる所だよね😱💦