みなさん、こんばんわ🙋


もうお眠のこめたんですが、こんな記事を見て、やっぱりソフトバンクの孫正義会長は凄いなぁ~って思ったよ😯


いろんな思惑はあれど、プロ野球を愛している方だし、ダブルスタンダードにしたくない・なりたくないってお考えなのかな?


我が楽天イーグルスの三木谷会長とは違うもんね😱💦


オリンピック中止派だけど、仙台の試合は有観客ですからね😅


仙台はまん延防止が解除になると言うものの、オーナー様の発言には矛盾点もあるし、爆笑問題の太田光氏に突っ込まれても仕方ないよね😵💦💦
モバイルニュース引用📸

プロ野球とJリーグ合同の新型コロナウイルス対策連絡会議が10日、オンラインで開かれ、斉藤惇コミッショナーは無観客開催について強い難色を示した。

緊急事態宣言により4月27日~5月11日は、巨人、ヤクルト、阪神、オリックスの主催試合が政府要請により無観客に。


12日以降も大阪府の要請でオリックスの京セラドーム主催は無観客が続く。


「無観客は例外中の例外で、やる意味がないと思っている」と指摘。



感染対策を徹底し客席での集団感染例がないことから、当初から無観客にする必要はないと訴えていた。


無観客を避けるため6試合が延期された。再度、広範囲で無観客開催を迫られる場合には、再延期も選択肢となることを示唆した。


とNPB側から発言されてほんの数日で、孫正義会長から無観客を検討していると発言があったんだね❗


ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が17日、自身のツイッターに新規投稿。


ペイペイドームで開催するソフトバンクの試合を、緊急事態宣言解除まで自主的に無観客試合とすることを検討する方針を示した。
モバイルニュース引用📸

孫会長は「福岡PayPayドームでのホークスの試合は緊急事態宣言解除の日まで自主的に無観客試合とすることを検討したいと思います」とツイート。さらに「正式発表は後ほど」と添え、具体的な方針は今後示すことを明かした。


プロ野球は4月24日に緊急事態宣言発令地域の公式戦を原則無観客で開催することを決定。


5月12日以降はイベント制限が緩和されたが、福岡県は同日に3度目の緊急事態宣言が出されている。


選手やファンの安全を第一にお考えなんだろうけど🤚


オリックスとソフトバンクは資金があるから、成せる業なのかな?


余裕があるチームってうらやましい
モバイルニュース引用📸

うちのオーナー様は野球よりもサッカー命やからね⚽

 

孫正義会長は、プロ野球全体が無観客なら、延期もあるのかもしれないけど、自主的に無観客で検討していらっしゃるってね⚾
 

孫正義会長は本当に野球愛が強い方なんだね😉


一方ハムはクラスターを出してしまったチームなんだけど


もう交流戦の告知をはじめた貧乏球団ですわ😑


緊急事態宣言下で、宣言もはじまったばかりなのに、時期が早くないか?


【ハムからのお知らせ】


ドラゴンズ3連戦は札幌市に「まん延防止等重点措置」が5/9(日)~31(月)まで適用されることに伴ってチケット販売停止しておりますが、すでにご契約いただいているシーズンシートチケット及び販売停止までにご購入をいただいたチケットは有効となり、そのままご利用いただけます。


⚾⚾セ・パ交流戦2021⚾⚾

5月28日(金)~6月13日(日)まで行われる主催9試合は《セ・パ交流戦2021》です
 

来場プレゼントもご用意して札幌ドームでお待ちしてます

・5/28(金)~30(日) vs.ドラゴンズ

・6/8(火) ~10(木) vs. タイガーズ

・6/11(金)~13(日) vs.ベイスターズ


ハムはあんまり危機感ないのかもです😱
 

実際販売停止にする予定のドラゴンズ戦は、金曜日は指定時間に停止になりましたが、軟でか土日は停止時間を過ぎても販売してたからね
サイト引用📸

すっとぼけて停止にするの忘れてましたって事で、済ませようとしてたんかね?


お金が無い球団だし、北広島へ移転するのにもお金が掛かるのは分かるけど、ノベルティも在庫過多になるから、配布しゃいたい気持ちもあるんだろうさ😥


それより選手と観客の安全を第一にお願い申し上げます。


考え方はそれぞれだし、各球団で違って当たり前なんだけどね🍀


この前のクラスターで中止になった、ライオンズとの2日の札幌ドームの試合のチケットも、まだ払い戻しにならんし、本当にどーしたものか😱💦


土地柄のんびりなのかね😰