神戸八社巡り。



今回は、二宮神社。

JR三ノ宮駅の東口から、線路沿いに東へ
生田川方面に歩いていきます🚶


神戸の八社巡りって、
本当は続けてお参りした方がいいんですかね。

私は、別日でバラバラに参拝しましたけど🙄


まわり終わって、今思うに、

自分にとっては、それが正解だったなと
思ってるんですけどね😄

一社、一社をけっこうゆっくり見てまわれたので。

(ラーメンが目的だったからだろ物申す)


線路沿いを歩いていき、
二宮商店街に向かい北へ🚶

二宮商店街、
昔は栄えていたんですかね、
今はポツリポツリとあいてる感じ。

商店街アーケードの屋根がなくなるところで
また東へもう少し🐾


すると、提灯が見えてきます。


二宮神社、

御祭神、
正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命
(まさかつあかつかつはやひあめのおしほみみのみこと)

長いですね😅
早口言葉でいうと、「かつかっ💦」

って、カミカミになりそう。

(あ、神社だけにね☝️)


二宮神社は、以前から、
参拝したことがありまして、

ホツマツタヱを学び出した時に、
オシホミミ様、祀られている神社を調べていて
知りました。


神社の創始は不明。

伝承では、
神功皇后が生田大神を祀られた時に、大神に縁のある八柱の神々を祀る宮に、巡拝され、二番目に参拝したので、二宮神社とよばれるようになった、そうです。


鳥居をくぐると存在感のある欅の御神木✨
樹齢七百年だそうです😌



一宮神社で見た明治の頃の写真では、
この辺り、深く欅林が広がっていた
のがわかります。
(残っててほしかったな💨)


二宮神社に、859年の大水害の際に、
生田大神の御神体をこの社に避難した
と伝わる御幸石が実在するらしいのですが、

一宮神社で↓の写真を見るまで

今は生田川は、二宮神社の東を流れるので、
生田神社より危ないのに「なぜ?」
だったんですけど、



昔は、生田川は、二宮神社と生田神社の間を
流れていたんですね。
(今のJR三ノ宮駅あたりを流れる感じでしょうかね🙄)



手水舎。


社殿の奥に、
新神戸オリエンタルホテルがチラリ。

あの下が、新幹線の新神戸駅。


狛犬さん。


旧村社。

昔は、葦屋之荘総鎮守、として区内の神社の神様を合祀する大きな神社だったそうです。

今は、生田北向八幡宮のみが残り合祀されています。なので、合祀神として、応神天皇もお祀りされています。


神社の奥には、
稲荷神社と椋白龍社。


鳥居をくぐり、正面が、稲荷神社。

江戸時代末期、
伏見稲荷大社から勧請したそうです。



二宮神社、ジャニーズの嵐のファン、
特に、二宮推しファンには聖地😄
らしいのですが、


稲荷神社の由緒書きに一文、
それらしきことが書かれているという😅



私、この椋白龍社の前あたり、
なんか好きなんですよね。


中の拝殿は、来られた方はわかるか
と思いますが、
写真を撮るのは控えたくなる感じ。


二宮神社の鬼門を守る神様。



こちら東側にも、手水舎あります。
こちらの龍も、なんか好きです。
(雰囲気ですいません😅)


椋白龍社は、昭和30年創建。
嵐の二宮ファンのブームは、平成の時代。


大願成就、勝運の神様として知られる
二宮神社。


昔は、葦屋之荘総鎮守、として、
たくさんの神々がいらっしゃったこの地、


今もなお、
多くの神様の、多くの力が、
巡っているのかもしれないですね🙏✨


二宮神社、御朱印。


椋白龍社、御朱印。



また次は、
この近くのラーメン屋さんへ🐾




お読み頂きありがとうございます🌳