2021/6/5参拝ブログ

住吉大社  その② ( 大阪  住吉区 ) 




では、いざ参拝。


住吉大社は、摂津国一宮。
旧社格は、官弊大社。

全国の住吉神社の総本社です。



本殿4棟は、国宝に指定されています。



入って目の前、
右が、第4本宮、御祭神は神功皇后
左が、第3本宮、御祭神は表筒男命



第3本宮から、奥に1列に住吉三神が並びます。

この境内、お天気だったら本当に青がきれいに映えるんですが、曇り空、残念。


第2本宮、御祭神は中筒男命。


第1本宮、御祭神は底筒男命。



ここで皆様にお伝えしておかなくては。
この日は、もうだいぶ時間を押しておりまして。




ご紹介したい境内社、末社、多々ありますが、
ほとんどのお社をまわれず
この後、この境内から左手を抜け、楠珺社を参拝した後、


本日の目的のみ優先させて頂きました。




種貸社。

住吉大社で有名なのは、初辰まいり。

月の初めの辰の日に、末社4社(種貸社・楠珺社・浅澤社・大歳社)を巡り、商売繁盛、発達(はつたつ)を祈願する参拝。

その初めの社。

会社の運営はまだまだ新米なもので、住吉さんに来たら必ず足を運んでいます。


一寸法師の発祥の地、なので手水舎はこんな感じに。


御祭神は、倉稲魂命
御利益は、資金調達・子宝・知恵

商売だけでなく、子宝祈願に来られる方も多い神社。

なので、狛犬さんもお子さん多め。


参拝のお子さんからの崇敬の証ですかね、
なかよく2個ずつ松ぼっくり。


拝殿。


中に入り参拝できます。
この中の空気感、とても静かな気がぴんとしています。
「初心、忘れるな」という気持ちにさせられます。



神社の写真は、ここまで。
(自分には珍しく木々が少なめでした)

で、こちらが授与品。



種貸社の「知恵の種」

参拝した際に、毎回新しい知恵を授かろうと、交換して頂いてます。




こちらは「商運守護符」

年に1回、新しいのを頂いていて、今回はこちらが一番の目的でした。



裏面。

本殿、摂社、末社が描かれていて、
光を当てるといろんな輝き方で、ありがたい光がキラキラします。



以前の参拝時のものですが、
こちらは、家の縁起物コーナーをお守り頂いている住吉大社の辰さんと牛さん。



こちらも以前参拝時のものですが、
御朱印。

住吉さんには、いろいろお力を頂いています。

感謝であります。