「481話 盲腸になりました」

にはたくさんのコメントを頂き有難うございました!

私のご心配、本当に有難うございました。

嬉しすぎて涙が出ました( ;∀;)

 

虫垂炎の治療後

最近特に辛かった胃痛と腰痛が治ってしまいました。

虫垂炎と関係があったのでしょうか?(;^ω^)

 

米子さんのご心配も有難うございます!

相変わらず元気に隠れています♪

 

↓ご心配おかけしました

 

ではコメントのお返事です!

 

1,深刻化しなくて本当に良かったですね!

↑ご心配有難うございます!早期発見?が良かったみたいです

 

2,それにしても、米子さんの愛、深い…。
今日は、泣ける回でした。

↑私も病院から帰ってきた時、米子さんが玄関に居てくれたので泣きそうになりました。猫って優しいですね(^^)

 

3,それにしても米子さんは健気だなぁ~(=^ェ^=)

↑下僕の体調が悪いというのが分かるんですね。本当に嬉しかったです♪

 

4,米子さんが玄関からパワーを送ってくれていたのでしょうか( ´∀`)

↑なんと!それは嬉しすぎます(涙)

 

5,とりあえず帰宅できて良かったです。。。

↑そうなんです。そのまま入院か⁈と思っていたので、痛くても帰ってこられて嬉しかったです(^^♪

 

6,米子さんのごはんさんへの愛の深さに感動しました。

↑帰宅した後「米子さん喜びの踊り」を披露してくれて、嬉しくて泣きそうでした。

 

7,貴女の健康は米子さんの為にもあるんだという事を忘れずに日々精進してくださぃ

↑もう、おっしゃる通りです…。米子さんのためにも健康第一ですね!!!

 

8,怪我の功名?

↑あはは!そうですね(笑)痛かったけど米子さんの愛が嬉しかったです♪

 

9,米子さんの愛情と喜びが伝わって来ました。

↑私の周りをグルグル回ってくれた時、嬉しくて涙が出そうでした(^^♪

 

10,願わくばベッドの上まで上がってきてにゃーと言ってほしいですよね♥️

↑そうしてくれると嬉しいのですが、嬉しすぎてまた眠れなくなりそうですね(笑)

 

11,心配になるなんてよっぽど信頼してますね^ ^お大事になさってください😌

↑米子さんの心配が嬉しく「もう病気できない」と改めて思いました(^^)/

 

13,親子(?)ともども大事なくて本当に良かったです!

↑健康第一!を改めて感じた1週間でした(;^ω^)

 

15,私は胆嚢切除の手術を若い頃にしましたが、その後ずっと癒着の痛み?があるみたい💦

↑そうなんですね!私はいつ再発するか分からない爆弾を抱えたまま過ごすのが怖かったので「切っちゃおうかな?」と思っていましたが温存することにします。

教えてくださって有難うございます(^^)

 

17,米子さんはわかるんだね!

↑心配かけないように黙って出かけたのですが、米子さんは何でもお見通しのようです(^^)猫ってすごいです!

 

18,米子さんいじらしいですね🐱

↑猫って可愛くて優しくていじらしくて…。米子さんに出会えて幸せです♪

 

23,我が家の詩ちゃんも
私がお腹を下して苦しんでいる日は
お腹を踏み付けてくれます。

↑あはは(笑ってすみません)それは痛いでしょう…それも詩ちゃんの愛なんでしょうね♪

 

24,ウチの仔も私や旦那が仕事場で嫌な事があって帰って来るとくっつい来たよじ登って来たりします😻

↑それ、すごく嬉しいですね!優しい猫さんですね!

 

25,玄関でずっと待ってるなんて‼︎米子さんも相当心配してたんですね‼︎感動‼︎

↑米子さんの後ろで米子さんを心配した同居人が座っていたそうです。

「私の心配じゃないんかー」と心の中でツッコみました(笑)

 

26,私も、数十年前に手術しました。
あれは、痛いー!

↑痛いですよねー(>_<)私のお腹で何が起こってる?と思いましたよ(笑)

 

28,あたしもつい先日、バリウム検査のバリウムが盲腸に入り、残念ながら、切除手術をしてきました

↑ええーっ!なんてこった!!それはもう…なんというか…痛ましすぎます(涙)

救急車を呼んで正解でしたね。私も今度はそうします(;^ω^)

 

29,マーさんは心配してくれるかな??

↑マーさんは心配しすぎて体を壊しそうだから、お互い猫様の為に健康には気をつけましょうね(^^♪

 

30,米子さん、玄関で待ってるのも…、喜びぐるぐるも…、にゃーの生存確認も…、すべて健気ですね♡

↑鳥さんもそういう時は心配してくれるんでしょうね。こういう時ペットの存在って有難く頼もしいです!

 

31,大変でしたね😰このままおさまってくれます様🙏

↑ご心配有難うございます!まだまだ爆弾を抱えている感じがしますが、少しでも痛くなったらすぐ病院に駆け込みます♪

 

32,帰りを待ってくれていたなんて、感涙ですね

↑私の帰りを待っている米子さんを心配して、同居人がその後ろで待っていたそうです。

私の心配じゃないんかー!と心の中でツッコみました(笑)

 

34,ところで、同居人さん
居たのに1人で病院行ったの?

↑あはは!実は痛みでそのあたりの記憶があやふやで…多分私の性格からして「一人で行く」と言ったんじゃないかと思います(;^ω^)

 

35,それにしても米子さんずっと玄関で待っていたなんて😿
あ~キュンです(///∇///)

↑もしかして「帰ってこないかも」と感じたのかもしれません。帰宅した時の米子さんの喜びようが本当に嬉しかったです♪

 

36,うーん、米子さん心配だったんですね💕体調よくなりますように✨

↑ご心配有難うございます!もう米子さんに心配をかけないように気を付けます!

 

37,わたしも学生の頃に盲腸になりかけましたが、祖母がハコベだったかドクダミだったかを毎日摘んできてくれて煮出して飲まされました。そしたら治ってしまいました。

↑おばあ様すごーい!結局私も「抗菌薬」を飲んで治したので、薬草の抗菌力が効いたんでしょうね。私も覚えておきますね♪

 

38,私はうちの猫がまだ一才未満の時に3週間入院したのですが、帰宅すると「あなた、誰?」みたいに家人の後ろに隠れたのが悲しかったです(;o;)

↑あはは、3週間は猫さんにとって長かったんでしょうね(笑)でも思い出してくれてよかった!猫さんカワイイ!

 

39,私も一人旅で留守から帰った時にこう言うの期待したのですが、
我が家の海老蔵は大層お怒りで、帰った私をしばらくガン無視。
話しかけても目も合わせない。
その後近づきながらニャーーーーー!って怒られました。

↑あはは!海老蔵様はももんがさんが遊びに行ったのが分かったんですね。賢すぎます(笑)

 

40,「大丈夫だから眠らせてね」って言ったら米子さんなら分かってくれそう☺️

↑なるほど!そういえば「生きてるよ!有難う!」としか返事をしなかった気がします。今度言ってみますね♪

お久しぶりです♪お元気ですか?

 

42,すぐに救急車を呼んでくださり大きな病院へ運ばれました。そこで盲腸だと診断され緊急手術。破裂寸前だったようです。破裂しなくて良かった~😊

↑なんてギリギリ…。痛かったでしょう(涙)無事に手術が成功して良かったです!

あの痛み、トラウマになちゃいますよね(;^ω^)

 

43,5歳の甥っ子が、腹痛を訴えて小児科を受診するも原因わからず、数日かけて数病院を回されたそうです。
結局、盲腸は破裂してしまいました。

↑なんてこと…。甥っ子さん辛かっただろうな(涙)あの痛み以上の痛みを5歳の子が経験するなんて不憫すぎて泣きそうです。どうぞこれからの人生は健康で!

 

44,健気で美人の米子さん💖これからも楽しみに読ませていただきます💐

↑やだ、美人だなんて…嬉しすぎます!米子さんを褒めてくれるとすごく嬉しいです♪有難うございます!

 

45,米子さんのグルグルダンスが可愛い🩷
喜んでますね💓

↑私の周りをグルグル回っていて、初めは「?」と思っていましたが

「喜びの踊りだ」と気が付きました(笑)嬉しかったです(^^)/

 

46,無事に復活良かったです!!

↑有難うございます!早期発見が大事だと身に沁みました~(;^ω^)

 

47,それにしても、パパさんにも
🐾もうちょっと懐いてあげて~😂

↑あはは!同居人にはいつも「人間の男の中では一番愛されてるはずだから自信もって!」と励ましています(笑)

 

48,うちの子達も私がしょんぼりしてると いつの間にか側にいますもん

↑そうなんですよね!猫って優しくて癒されます(^^)/

 

49,私も心が折れそうになったり、体調が悪くなりそうな時猫の為に頑張らなければと、言い聞かせて頑張ってます。

↑すごくよく分かります!全く同じです(^^♪

 

50,私が、子供の頃は盲腸というと直ぐに手術でしたが今は違うのですね、

↑私も同じ認識でした!入院と手術覚悟で病院に行きました(笑)でも、救急車を呼ばない時点で軽症だったのかも…(笑)

 

52,私の母は がまんしすぎて
盲腸が破裂寸前までいったので
心配です

↑ああ、なんてこと…(涙)あの痛みを我慢できるって泣きそうです(>_<)

でももう再発の心配がないから安心ですね!お大事にです。

内視鏡の事も教えてくださって有難うございます!

 

53,ごはんさんが米子さんを大事に思っていらっしゃるのと同じくらいに
米子さんもごはんさんのことを大事に思っているんだなぁと思いました

↑やだ、嬉しくて泣きそうです…。

 

54,でも心配で様子を見に行きたいのね
優しさ子ね☺️💖

↑そうなんです。心配で1時間ごとに見に来てくれる優しさが嬉しくって…♪

優しくて頼りになるお嬢様に育ってくれました(^^)/

 

56,うちにいた子も、私がインフルエンザの高熱でうなされる度、いつも心配そうにそばにいてくれていたのを思いだしました。

↑優しい猫さん♪近くに居てくれると嬉しいですよね!

 

59,本当に優しい猫さんですね😊

↑有難うございます!親バカ全開ですが「天使が我が家に来てくれた」と思い込んでいます(笑)

 

60,忠猫とは珍しい。

↑米子さんのためにも健康に注意せねば!と改めて思いました(^^)/

 

61,びっくりしました!
大丈夫でしたか!?

↑ご心配有難うございます!「まさか自分が!!」と本人が一番驚きました(笑)

猫も人も早期発見が大事ですね!

 

 

「お返事不要」と書いてくださった方、お気遣い有難うございます!

 

 

 

今回も皆様の楽しいコメント、有難うございました!

リブログも嬉しいです♪

 

また明日も漫画を更新します。

どうぞ宜しくお願いします!

 

↓本も出てます。こちらも宜しくお願いします!