こんにちは! Keriです。
昨日の記事もご覧いただきまして、ありがとうございましたおねがい
→ 1月の支出額まとめ


早速ですが、2/2(火)の支出は以下の通りです。

◆家計の総支出額:8,303円


・食費  :8,303円

◆総括◆

スーパーに買い出しに行ってきました!

 

昨日は節分でしたね!

 

今年は恵方巻を買おう!と思ってスーパーに行ったのですが、午後だったため既に売り切れておりあせる

 

恵方巻を作る元気はなくあせる結局マグロなどの刺身を買って、簡単にちらし寿司を作りました!

 

ちらし寿司を小さめの海苔に巻いて、恵方巻風にして食べましたよ!(単なる海苔巻きだが気分が味わえたのでOK!w)

 

豆まきは幼稚園でしたらしいので、家では割愛だ!ウインク苦笑

 

さて。

 

先日、日能研から大量のテキストとバッグを持ち帰りまして。

 

どこに収納するか迷いましたが、やはり取り出しやすく管理しやすい場所が一番!と思い、今までおもちゃを置いていた収納棚の半分を、塾用品を置く場所に変えてみました!

 

一応、整理収納アドバイザーの資格を持っています!

 

その収納棚、無印良品のものなのですが、今まで4段に分けていたのを思い切って3段にして。

 

一番上が、ランドセルや学校の教科書、文房具類を収納している収納ケースを。(今まで通り)

 

真ん中の棚に、塾のテキストやかばんなど、その他習い事のかばんなどを。(変更部分)

 

一番下には、息子のおもちゃを。(今まで通り)

 

おもちゃをかなり減らしましたが、最近ほとんど使っていなかったおもちゃだったので、整理すると1段に収まりましたキラキラ

 

子供達と一緒に整理して、随分と使いやすくなったみたいで、娘も大満足しています!

 

息子はおもちゃをどけられて少しご機嫌斜めでしたが笑い泣きそもそも使っていないおもちゃばかりだったので、もはや忘れたみたいw

 

実はまだ勉強机を買っていませんが、しばらくはダイニングテーブルと低い小さなテーブルで勉強してもらおうと思います。

 

勉強机は本当に必要になったら買おうと思います照れ

 

色々準備が整ってきました!

 

いよいよ今週から通塾スタートですキラキラ

 

今日もお読みいただきありがとうございました!

下記バナーを応援クリックしていただけると大喜びですおねがい

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 その他生活ブログへ