パン作りに大切なこと

それは材料選び飛び出すハート

 

成功の秘訣は

まずはレシピと同じ材料を使うことですハート

 

米粉は種類によって

吸水率が全く違ってきますダッシュ

 

同じ量の水分を入れても

生地感が全く変わってきちゃいますアセアセ

 

 

なので、まずは

レシピと同じ材料を使う♪

 

大切にしてくださいねニコニコ

 

 

では、米粉パン教室ゆるり*yururi*で

使っている材料をご案内させていただきますねキラキラ

 

 

材料について 

 

 

米粉・・・熊本製粉ミズホチカラ(パン用)

 

九州ミズホチカラ米粉 300g 《グルテンフリー》パン用米粉 ミズホチカラの商品一覧 通販 - Yahoo!ショッピング

米粉は熊本製粉さんのミズホチカラをお勧めしております。

扱いやすく、高さも出やすい米粉です。

米粉によって、仕込み水の量や膨らみ方も変わってきます。

レッスンでは、同じ米粉を使用することをお願いしています。

富沢商店(実店舗)、amazon、楽天などでも購入できます。

 

 

金サフ(イースト)

 

Amazon | サフ(金)インスタントドライイースト / 125g 富澤 ...    

カルディ、富沢商店(実店舗)、amazon、楽天などで購入できます。

 

 

オオバコ(サイリウムハスク)・・井藤漢方製薬オオバコダイエット

 

 

井藤漢方製薬 オオバコダイエット 500g 価格比較 - 価格.com

ドラッグストア、amazon、楽天などで購入できます。

必ず、オリゴ糖などオオバコ以外のものが

入っていない商品をお買い求めください。

(水分量が変わってしまいます)

 

オオバコとは・・簡単に言うと植物の種皮で

生地の水分を吸ってくれる役割があります。

オオバコを使うことで成形パンを作ることができます。

 

砂糖

 

きび砂糖、てんさい糖、素焚とう(すだきとう)など

お好みの砂糖をお使い下さい。

 

塩・・オススメは天然塩

 

業務用ネットスーパー【業務用・食材】粟国の塩(釜炊き ...51P6MD1g-0L. ...

 

海水だけで作る天然塩には

色々なミネラルが含まれています。

塩味だけでなく、ほのかに甘みのある

まろやかな味わいがありオススメです。

精製塩をお使いの場合は、塩気が強いので

レシピより量を減らしてください。

 

 

主に使う道具

 

ボウル

はかり(0.1g単位ではかれるもの)

スケッパー又はゴムベラ

ホイッパー

シリコンマット

はけ

霧吹き

濡れ布巾

温度計

オーブンシート

オーブン(250度まで上がるのがオススメ)

 

教室詳細・お申し込みはコチラ

下矢印


 

 

 

公式LINEはコチラ

下矢印

 

友だち追加